シラバス情報

科目名
現代社会実習Ⅱ(社会協働) 2Aクラス
担当教員名
中山 成夫、見吉 英彦、鳥越 信吾、杉元 葉子
ナンバリング
SAf2001
学科
2021年度 大学 社情デザイン学部 社情デザイン学科 2年
学年
2年
開講期
2022年度後期
授業形態
実習
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
本学科は社会に積極的に参画し課題解決とともに新たな社会のデザインに参画する能力を備えた人材の育成を目指しており、社会実習科目群を設置している。本科目は社会実習を通じて実社会に即した現代社会理解、コミュニケーション力の習得を目指すもので、社会情報デザイン学科の社会実習科目群の選択科目である。繰り返し受講が可能。
②科目の概要
実社会におけるコミュニケーションと協働の力を身に付けさせる為、ゼミや授業で紹介された学外活動に学生が自主的に参加し、学外活動の中で感じ、実践した事を纏めて担任に報告し、担任が内容を確認して単位を認める授業である。
③授業の方法(ALを含む)
学外活動
レポート/実習・インターンシップ
④到達目標
他者と協働しながらプロジェクトを実行できる。
問題解決に向けた実践的で具体的なプロジェクトの企画ができる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
SA①-1 社会の動向を把握する力の修得/SA①-4 多様な社会的ニーズの理解する力の修得/KH①-3 問題解決への活用

内容
学外活動
各授業回における授業外学習の内容・所要時間
学外活動中は、その日に思った事、感じた事、実行した事を整理しノートに整理し学外活動終了後に纏めて担任に報告し、担任が確認の上単位を出す事になる。

フィードバック
学外活動御に全体を纏めた報告を担任におこなうが、その時に報告の評価のフィードバックを受ける。
評価方法および評価の基準
評価の基準は、学外活動終了後に出される報告書及び口頭説明により、協働によるプロジェクト実施や企画の実現性の高さ等により評価する。

教科書
推薦書・参考文献

履修上の助言、教員からのメッセージ