| 
					 
 教員名 : 石野 榮一 
						
  | 
				
					 科目名 
							文化発信プロジェクト 
							担当教員名 
							石野 榮一 
							ナンバリング 
							EDe1016 
							学科 
							2021年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 芸術・文化コース 2年 
							学年 
							2年 
							開講期 
							2022年度前期 
							授業形態 
							演習 
							単位数 
							2.00単位 
							実務経験の有無 
							有 
							実務経験および科目との関連性 
							地方新聞社で取材、編集の経験がある。埼玉という地域での人脈を生かし地域をテーマにした課題に取り組める。取材力、文章力を向上させる指導ができる。社会人経験を活かし社会人基礎力を磨くことができる。 
							ねらい 
						①科目の性格 
							文芸文化学科の専門科目「ワークショップ」領域に該当する卒業要件専門選択科目である。文化や社会に対する新たな価値観や視点を創造し発信する力を身に着ける。 
							②科目の概要 
							文化や社会に対する新たな価値観や視点を創造し発信する力を身につけるため、SDGsの理念を理解した上で、各種リボン運動を取り上げる。 
							③授業の方法(ALを含む) 
							講義による解説、テーマに関する情報発信の取組を行う。グループワークを中心とし、必要に応じて現場実習も行う。 
							リアクションペーパー/レポート/グループワーク/プレゼンテーション/レポート(表現)/フィールドワーク/創作、制作 
							④到達目標 
							1.新たな価値観、視点について理解を深め、説明できる。 
							2.学んだことを他者に発信し、問題意識を共有できる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする) 
							ED①-1 日本語運用能力・語彙力・文字知識/ED②-4 芸術・文化に関する表現技法/ED③-1 情報収集・分析 
							第1回 
							
						事前学習 
							【事前学習】事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布した資料に目を通し、キーワードについて調べる。 
							180分 
							授業内容 
							授業ガイダンス【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。 
							【次回事前学習】事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布した資料に目を通し、キーワードについて調べる。 180分 
							第2回 
							
						授業内容 
							現代社会の課題とSDGsの理念 その1【リアクションペーパー】【グループワーク】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。 
							【次回事前学習】事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布した資料に目を通し、キーワードについて調べる。 180分 
							第3回 
							
						授業内容 
							現代社会の課題とSDGsの理念 その2【リアクションペーパー】【グループワーク】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。 
							【次回事前学習】事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布した資料に目を通し、キーワードについて調べる。 180分 
							第4回 
							
						授業内容 
							現代社会の課題とSDGsの理念 その3【リアクションペーパー】【グループワーク】【レポート】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。 
							【次回事前学習】事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布した資料に目を通し、キーワードについて調べる。 180分 
							第5回 
							
						授業内容 
							リボン運動を知る その1【リアクションペーパー】【グループワーク】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。 
							【次回事前学習】事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布した資料に目を通し、キーワードについて調べる。 180分 
							第6回 
							
						授業内容 
							リボン運動を知る その2【リアクションペーパー】【グループワーク】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。 
							【次回事前学習】事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布した資料に目を通し、キーワードについて調べる。 180分 
							第7回 
							
						授業内容 
							リボン運動 その3【リアクションペーパー】【グループワーク】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。 
							【次回事前学習】事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布した資料に目を通し、キーワードについて調べる。 180分 
							第8回 
							
						授業内容 
							リボン運動のまとめ1(課題発表含む)【プレゼンテーション】【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。 
							【次回事前学習】事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布した資料に目を通し、キーワードについて調べる。 180分 
							第9回 
							
						授業内容 
							リボン運動のまとめ2(課題の発表含む)【プレゼンテーション】【レポート】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。 
							【次回事前学習】事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布した資料に目を通し、キーワードについて調べる。 180分 
							第10回 
							
						授業内容 
							現場で活動する人たちの話を聞く(ピンクリボン運動)【リアクションペーパー】【フィールドワーク】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。 
							【次回事前学習】事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布した資料に目を通し、キーワードについて調べる。 180分 
							第11回 
							
						授業内容 
							問題意識の共有と他者への発信 その1(イベント開催準備)【グループワーク】【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。 
							【次回事前学習】事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布した資料に目を通し、キーワードについて調べる。 180分 
							第12回 
							
						授業内容 
							問題意識の共有と他者への発信 その2(イベント開催準備)【グループワーク】【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。 
							【次回事前学習】事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布した資料に目を通し、キーワードについて調べる。 180分 
							第13回 
							
						授業内容 
							問題意識の共有と他者への発信 その4(イベント開催)【グループワーク】【フィールドワーク】【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。 
							【次回事前学習】事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布した資料に目を通し、キーワードについて調べる。 180分 
							第14回 
							
						授業内容 
							問題意識の共有と他者への発信 その5(イベント振り返り)【グループワーク】【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。 
							【次回事前学習】事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布した資料に目を通し、キーワードについて調べる。 180分 
							第15回 
							
						授業内容 
							まとめ 最終レポート【レポート】【プレゼンテーション】 
							事後学習 
							【事後学習】リボン運動のまとめ、レポートの確認 
							180分 
							フィードバック 
							課題の取り組み状況を確認し適宜アドバイスする。作成した原稿は添削した上で返却する。 
							評価方法および評価の基準 
							授業への参加度・グループワークでの貢献度50点、課題の取り組み・評価50点とし、総合評価60点以上を合格とする。 
							到達目標1 授業への参加度・グループワークでの貢献度30%/50%、課題の取り組み・評価30/50% 到達目標2 授業への参加度・グループワークでの貢献度20%/50%、課題の取り組み・評価20/50% 教科書 
							
						書名 
							著者 
							出版社 
							ISBN 
							備考 
						使用しない。必要に応じて授業中に資料を提示する。 
							推薦書・参考文献 
							
						指定なし。 
							履修上の助言、教員からのメッセージ 
							 |