| 
					 
 教員名 : 赤間 恵都子 
						
  | 
				
					 科目名 
							日本文学研究A 
							担当教員名 
							赤間 恵都子 
							ナンバリング 
							Edg4039 
							学科 
							2021年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 多文化・共生コース 2年 
							学年 
							2年 
							開講期 
							2022年度後期 
							授業形態 
							講義 
							単位数 
							2.00単位 
							実務経験の有無 
							無 
							実務経験および科目との関連性 
							無 
							ねらい 
						①科目の性格 
							文芸文化学科「日本語・日本文学コース」の選択必修科目の一つで、「日本文学研究B」「日本文学研究C」と並立する科目。古代後期の日本文学を中心に扱い、日本文化についての知見と洞察力を養うための科目である。 
							②科目の概要 
							『枕草子』の日記的章段を取り上げて、その本文を記録類や歴史物語と比較対照しながら読み進め、作品に直接描かれない時代背景と作品生成の意図について考察する。 
							③授業の方法(ALを含む) 
							本科目は講義による解説を中心とし、リアクションペーパーやレポートによる自発的な学習も取り入れる。【リアクションペーパー】【レポート】 
							リアクションペーパー/レポート 
							④到達目標 
							1. 文学作品と歴史背景についての基礎的知識を修得し、説明することができる。 
							2. 平安時代の社会や文化を理解し、女流作家の営為を評価することができる。 3. 文学作品の読解に付随する課題に取り組み、文化比較的に批評することができる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする) 
							ED①-2 文学・芸術・文化に関する知識/ED②-1 自己・自文化理解、客観的分析/ED③-2 課題発見・考察 
							第1回 
							
						事前学習 
							【事前学習】『枕草子』についての基本的知識を参考文献等で確認する。 
							90分 
							授業内容 
							ガイダンス 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】『枕草子』についての基本的知識を確認し、参考図書を探してみる。 
							【事前学習】清少納言や『枕草子』の概要について調べる。 180分 
							第2回 
							
						授業内容 
							作者清少納言について【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業の内容を復習し、清少納言についてまとめる。 
							【事前学習】『枕草子』についての基本的知識を確認しておく。 180分 
							第3回 
							
						授業内容 
							『枕草子』という作品について【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業の内容を復習し、『枕草子』についてまとめる。 
							【事前準備】次回の授業範囲に相当するテキストに目を通し、疑問箇所は辞書や参考書等で調べておく。 180分 
							第4回 
							
						授業内容 
							栄華期の章段①〜中宮定子との出会い【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学修】授業内容を復習しながら、『枕草子』の現代語訳や参考書を並行して読んでいく。 
							【事前準備】次回の授業範囲に相当するテキストに目を通し、疑問箇所は辞書や参考書等で調べておく。 180分 
							第5回 
							
						授業内容 
							栄華期の章段②〜定子後宮の文化【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学修】授業内容を復習しながら、『枕草子』の現代語訳や参考書を並行して読んでいく。 
							【事前準備】次回の授業範囲に相当するテキストに目を通し、疑問箇所は辞書や参考書等で調べておく。 180分 
							第6回 
							
						授業内容 
							中関白家の人々〜『大鏡』から【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学修】授業内容を復習しながら、『枕草子』の現代語訳や参考書を並行して読んでいく。 
							【事前準備】次回の授業範囲に相当するテキストに目を通し、疑問箇所は辞書や参考書等で調べておく。 180分 
							第7回 
							
						授業内容 
							男性貴族との交流➀〜頭中将斉信【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学修】授業内容を復習しながら、『枕草子』の現代語訳や参考書を並行して読んでいく。 
							【事前準備】次回の授業範囲に相当するテキストに目を通し、疑問箇所は辞書や参考書等で調べておく。 180分 
							第8回 
							
						授業内容 
							長徳の変の周辺〜歴史資料から【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学修】授業内容を復習しながら、『枕草子』の現代語訳や参考書を並行して読んでいく。 
							【事前準備】次回の授業範囲に相当するテキストに目を通し、疑問箇所は辞書や参考書等で調べておく。 180分 
							第9回 
							
						授業内容 
							清少納言の長期里居【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学修】授業内容を復習しながら、『枕草子』の現代語訳や参考書を並行して読んでいく。 
							【事前準備】次回の授業範囲に相当するテキストに目を通し、疑問箇所は辞書や参考書等で調べておく。 180分 
							第10回 
							
						授業内容 
							職御曹司時代の章段①〜ホトトギスを尋ねて【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学修】授業内容を復習しながら、『枕草子』の現代語訳や参考書を並行して読んでいく。 
							【事前準備】次回の授業範囲に相当するテキストに目を通し、疑問箇所は辞書や参考書等で調べておく。 180分 
							第11回 
							
						授業内容 
							職御曹司時代の章段②〜雪山の賭け【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学修】授業内容を復習しながら、『枕草子』の現代語訳や参考書を並行して読んでいく。 
							【事前準備】次回の授業範囲に相当するテキストに目を通し、疑問箇所は辞書や参考書等で調べておく。 180分 
							第12回 
							
						授業内容 
							男性貴族との交流②〜頭弁行成【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学修】授業内容を復習しながら、『枕草子』の現代語訳や参考書を並行して読んでいく。 
							【事前準備】次回の授業範囲に相当するテキストに目を通し、疑問箇所は辞書や参考書等で調べておく。 180分 
							第13回 
							
						授業内容 
							第一皇子の誕生〜三条宮移御【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学修】授業内容を復習しながら、『枕草子』の現代語訳や参考書を並行して読んでいく。 
							【事前準備】次回の授業範囲に相当するテキストに目を通し、疑問箇所は辞書や参考書等で調べておく。 180分 
							第14回 
							
						授業内容 
							一条天皇と定子〜今内裏時代【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】すべての回の学習内容について復習する。 
							【事前準備】次回の授業範囲に相当するテキストに目を通し、疑問箇所は辞書や参考書等で調べておく。 180分 
							第15回 
							
						授業内容 
							定子の崩御・まとめ【リアクションペーパー】 
							事後学習 
							【事後学習】『枕草子』について自分で参考図書を探して読む。 
							90分 
							フィードバック 
							前回の授業のリアクションペーパーに対してコメントし、内容理解を深める。 
							評価方法および評価の基準 
							リアクションペパーを含めた学修活動を30%、レポートを70%とし、総合評価60点以上を合格とする。 
							到達目標1. 学習活動(10%/30%)、レポート(20%/70%) 到達目標2. 学習活動(10%/30%)、レポート(20%/70%) 到達目標3. 学習活動(10%/30%)、レポート(30%/70%) 教科書 
							
						書名 
							著者 
							出版社 
							ISBN 
							備考 
						歴史読み枕草子—清少納言の挑戦状 
							赤間恵都子 
							三省堂 
							978-4-385-36406-3 
							推薦書・参考文献 
							
						開講後、授業の中で紹介する。 
							履修上の助言、教員からのメッセージ 
							授業内で十分に触れられなかった内容については、各自が教科書を読んで補ってください。『枕草子』と並行して『大鏡』『栄花物語』の現代語訳を読むのもいいと思います。 
							 |