| 
					 
 教員名 : 菅原 沙恵子 
						
  | 
				
					 科目名 
							読書入門ゼミナール AAクラス 
							担当教員名 
							菅原 沙恵子 
							ナンバリング 
							NEa1003 
							学科 
							2021年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 日本語・日文コース 1年 
							学年 
							1年 
							開講期 
							2022年度後期 
							授業形態 
							演習 
							単位数 
							2.00単位 
							実務経験の有無 
							無 
							実務経験および科目との関連性 
							無 
							ねらい 
						①科目の性格 
							本科目は、共通科目の「ゼミナール」領域における選択科目である。 
							②科目の概要 
							本科目は、複数人で一冊の本を読み進め、登場人物の生き方や心の交流に焦点をあてながら内容を理解しまとめていく。また、文章の情報や他者の意見を整理し、筋道を立てながら、自分の考えを文章・図表を用いてわかりやすく表現することを目指す。 
							③授業の方法(ALを含む) 
							授業の序盤、中盤は文章を読んで内容に関するグループワーク・ディスカッションを行いながら、内容理解、情報の整理などを行っていく。終盤はプレゼンテーションやレポート作成をとおして自分の考えをまとめていく。 
							レポート/グループワーク/ディスカッション/プレゼンテーション 
							④到達目標 
							1. 文章を読んで内容を理解し自分の考えをまとめることができる。 
							2. 文章の情報や他者の意見を整理し、筋道を立て、自分の考えを表現することができる。 3. 自分の考えを文章や図表を用いてわかりやすく書き表すことができる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする) 
							NE①-1 読み解く力/NE①-2 書き表す力/NE①-5 論理的に表現する力 
							第1回 
							
						事前学習 
							シラバスを読み、内容を確認する。 
							90分 
							授業内容 
							オリエンテーション(授業内容の説明、本の紹介、自己紹介など)。 
							事後学習・次回事前学習 
							本の指定箇所をよく読み、印象に残った箇所を書き出しておく。 
							180分 
							第2回 
							
						授業内容 
							第1章〜第3章について登場人物や印象に残った箇所などを他者と話し合い、内容をまとめる。 
							【グループワーク】【ディスカッション】 事後学習・次回事前学習 
							本の指定箇所をよく読み、印象に残った箇所を書き出しておく。 
							180分 
							第3回 
							
						授業内容 
							第4章〜第6章について登場人物や印象に残った箇所などを他者と話し合い、内容をまとめる。 
							【グループワーク】【ディスカッション】 事後学習・次回事前学習 
							本の指定箇所をよく読み、印象に残った箇所を書き出しておく。 
							180分 
							第4回 
							
						授業内容 
							第7章〜第9章について登場人物や印象に残った箇所などを他者と話し合い、内容をまとめる。 
							【グループワーク】【ディスカッション】 事後学習・次回事前学習 
							本の指定箇所をよく読み、印象に残った箇所を書き出しておく。 
							180分 
							第5回 
							
						授業内容 
							第10章〜第12章について登場人物や印象に残った箇所などを他者と話し合い、内容をまとめる。 
							【グループワーク】【ディスカッション】 事後学習・次回事前学習 
							本の指定箇所をよく読み、印象に残った箇所を書き出しておく。 
							180分 
							第6回 
							
						授業内容 
							第13章〜第15章について登場人物や印象に残った箇所などを他者と話し合い、内容をまとめる。 
							【グループワーク】【ディスカッション】 事後学習・次回事前学習 
							本の指定箇所をよく読み、印象に残った箇所を書き出しておく。 
							180分 
							第7回 
							
						授業内容 
							第16章〜第18章について登場人物や印象に残った箇所などを他者と話し合い、内容をまとめる。 
							【グループワーク】【ディスカッション】 事後学習・次回事前学習 
							本の指定箇所をよく読み、印象に残った箇所を書き出しておく。 
							180分 
							第8回 
							
						授業内容 
							第19章〜第21章について登場人物や印象に残った箇所などを他者と話し合い、内容をまとめる。 
							【グループワーク】【ディスカッション】 事後学習・次回事前学習 
							本の指定箇所をよく読み、印象に残った箇所を書き出しておく。 
							180分 
							第9回 
							
						授業内容 
							第22章〜第24章について登場人物や印象に残った箇所などを他者と話し合い、内容をまとめる。 
							【グループワーク】【ディスカッション】 事後学習・次回事前学習 
							本の指定箇所をよく読み、印象に残った箇所を書き出しておく。 
							180分 
							第10回 
							
						授業内容 
							第25章〜第27章について登場人物や印象に残った箇所などを他者と話し合い、内容をまとめる。 
							【グループワーク】【ディスカッション】 事後学習・次回事前学習 
							本の指定箇所をよく読み、印象に残った箇所を書き出しておく。 
							180分 
							第11回 
							
						授業内容 
							第28章〜第30章について登場人物や印象に残った箇所などを他者と話し合い、内容をまとめる。 
							【グループワーク】【ディスカッション】 事後学習・次回事前学習 
							本の指定箇所をよく読み、印象に残った箇所を書き出しておく。 
							180分 
							第12回 
							
						授業内容 
							第31章〜第33章について登場人物や印象に残った箇所などを他者と話し合い、内容をまとめる。 
							【グループワーク】【ディスカッション】 事後学習・次回事前学習 
							本の指定箇所をよく読み、印象に残った箇所を書き出しておく。 
							180分 
							第13回 
							
						授業内容 
							第34章〜第36章について登場人物や印象に残った箇所などを他者と話し合い、内容をまとめる。 
							【グループワーク】【ディスカッション】 事後学習・次回事前学習 
							本の指定箇所をよく読み、印象に残った箇所を書き出しておく。 
							180分 
							第14回 
							
						授業内容 
							第37章〜第38章について登場人物や印象に残った箇所などを他者と話し合い、内容をまとめる。 
							【グループワーク】【ディスカッション】 事後学習・次回事前学習 
							各章の内容を整理し、発表資料の準備を行う。 
							180分 
							第15回 
							
						授業内容 
							発表・まとめ を行う。 
							【プレゼンテーション】【レポート】 事後学習 
							授業全体を振り返り、レポートとしてまとめる。 
							90分 
							フィードバック 
							授業内で出た意見や質問について適宜フィードバックを行う。 
							評価方法および評価の基準 
							1. レポート(30/50%) 
							2. レポート(10/50%)、グループワークやディスカッション(15/30%)、プレゼンテーション(10/20%) 3. レポート(10/50%)、グループワークやディスカッション(15/30%)、プレゼンテーション(10/20%) 教科書 
							
						書名 
							著者 
							出版社 
							ISBN 
							備考 
						赤毛のアン 
							モンゴメリ 村岡花子:訳 
							新潮文庫 
							978-4-10-211341-7 
							推薦書・参考文献 
							
						履修上の助言、教員からのメッセージ 
							 |