科目名
日本語学入門
担当教員名
星野 祐子
ナンバリング
EDg1025
学科
2021年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 日本語・日文コース 1年
学年
1年
開講期
2022年度前期
授業形態
講義
単位数
2.00単位
実務経験の有無
無
実務経験および科目との関連性
無
ねらい
①科目の性格
文芸文化学科の必修科目であり、日本語学に関して包括的な内容を学ぶ。私たちにとって身近な日本語を、客観的に観察・分析することで、普段は意識していない日本語の規則や表現工夫を探っていく。加えて、言語を研究する基本的な手法を身につける。
②科目の概要
講義では、日本語についての具体的かつ身近な事例を取り上げながら、日本語学の基礎的事項を解説する。また、それぞれのトピックに関連したミニレポートを課し、知識と理解の定着をはかる。
③授業の方法(ALを含む)
テキストで提示されているトピックに関連して、身近な事例を取り上げながら授業を行う。マンガや歌詞、映画などを資料にし、ペアワークやグループワークを通じて日本語の表現効果を理解する。また、リアクションペーパーに対するコメントは翌週に行い、共有すべき内容については別途プリント等を配布する。
ミニテスト/リアクションペーパー/グループワーク
④到達目標
到達目標1 日本語学に関する術語を理解し、日本語学の研究領域について説明できる。
到達目標2 日本語学の調査方法を理解し、いくつかの研究アプロ—チについて説明できる。 到達目標3 日本語の持つ規則性と体系性を理解し、「日本語らしさ」を具体的に指摘することができる。 到達目標4 授業中に取り上げたトピックに関して、具体的な言語資料を収集し、分析することができる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
ED①-1 日本語運用能力・語彙力・文字知識/ED②-1 自己・自文化理解、客観的分析/ED③-1 情報収集・分析
第1回
事前学習
[事前学習]「日本語」の話題(例:ら抜き言葉、若者言葉、流行語……)において、興味・関心があることを説明できるようにする。
90分
授業内容
オリエンテーション【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]テキストを読んで、興味・関心があることは何か説明できるようにする。
[次回事前学習]テキストの中から次回学習する範囲を読む。世界の童謡の中から、日本語に翻訳されているものを選び、原語と日本語のリズムの違いを指摘できるようにする。 180分
第2回
授業内容
日本語の音と形1(発音のしくみ・特殊拍)【リアクションペーパー】【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]海外の人が話す日本語の特徴について説明できるようにする(YouTubeなどの動画をみて、日本語のリズムが容易ではないことを理解する)。
[次回事前学習]テキストの中から次回学習する範囲を読む。五十音図を眺め、気になるところ、不思議に思うところを説明できるようにする。 180分
第3回
授業内容
日本語の音と形2(五十音図・音素と異音)【リアクションペーパー】【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]五十音図について説明できるようにする。駅名のローマ字表記に注目する。
[次回事前学習]テキストの中から次回学習する範囲を読む。よく使う短縮語を10個考えてくる。 180分
第4回
授業内容
日本語の音と形3(アクセント・漢字かな交じり文・短縮語)【リアクションペーパー】【グループワーク】【レポート(知識)】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]短縮語を用いたクイズを考える。
[次回事前学習]テキストの中から次回学習する範囲を読む。小中学校で学んだ文法の授業について思い出し、わからなかったところ、疑問に思ったところを説明できるようにする。 180分
第5回
授業内容
日本語の文法1(日本語の品詞・活用・格助詞)【リアクションペーパー】【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]活用表についてその特徴を説明できるようにする。ニュース番組のテロップやインターネットサイトの見出しに注目し、格助詞の脱落や意図的な使用について調べる。
[次回事前学習]テキストの中から次回学習する範囲を読む。 180分
第6回
授業内容
日本語の文法2(使役・受身・テンス・アスペクト)【リアクションペーパー】【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]使役・受身の構文的特徴を説明できるようにする。「〜た」と「〜ている」の意味について説明できるようにする。
[次回事前学習]テキストの中から次回学習する範囲を読む。 180分
第7回
授業内容
日本語の文法3(モダリティ・条件・名詞修飾)【リアクションペーパー】【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事前学習]扱った文法項目に注目し、私たちのコミュニケーションの中でどのように発現しているか観察する。
[次回事前学習]テキストの中から次回学習する範囲を読む。 180分
第8回
授業内容
日本語らしい表現1(連体修飾と連用修飾・省略・「は」と「が」)【リアクションペーパー】【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]「は」と「が」の違いについて説明できるようにする。
[次回事前学習]テキストの中から次回学習する範囲を読む。 180分
第9回
授業内容
日本語らしい表現2(とりたて助詞・「のだ」)【リアクションペーパー】【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]日常生活の中でとりたて助詞の使用に注目し、言外の意味として何を示しているか説明できるようにする。
[次回事前学習]テキストの中から次回学習する範囲を読む。 180分
第10回
授業内容
日本語らしい表現3(授受表現・敬語・日本語学習者の日本語)【リアクションペーパー】【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]敬語の使用について気になるところ、興味のあることをインターネットで調べてみる。
[次回事前学習]テキストの中から次回学習する範囲を読む。ら抜きことばの実際について、インターネット等で調べてみる(Yahoo!のリアルタイム検索などを使って)。 180分
第11回
授業内容
日本語の変化と多様性1(ら抜きことば・現代語に残る古典語)【リアクションペーパー】【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]現代語に残る古典語について、インターネット等を使って調査してみる。
[次回事前学習]テキストの中から次回学習する範囲を読む。興味・関心のある方言について、インターネット等を使って調査してみる。 180分
第12回
授業内容
日本語の変化と多様性2(日本語の地域差・方言の周圏分布)【リアクションペーパー】【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]方言の周圏分布について説明できるようにする。
[次回事前学習]テキストの中から次回学習する範囲を読む。好きなマンガやアニメを対象に、キャラクターがどのような話し方をしているか調べてみる(キャラクターの書き分けをことばの点から考える)。 180分
第13回
授業内容
日本語の変化と多様性3(ことばの位相差・現代敬語の特徴・ことばに潜む差別)【リアクションペーパー】【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]ことばに潜む差別について、意見を持つ。
[次回事前学習]これまでの学習をふり返り、興味・関心をもったことを説明できるようにする。 180分
第14回
授業内容
日本語の世界とは【リアクションペーパー】【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]自分が出題者となるなら、どのような問題を設定するか考える。
[次回事前学習]期末テストに向けて、これまでの学習をふり返る。 180分
第15回
授業内容
まとめ【リアクションペーパー】
事後学習
[事後学習]これまでの学習をふり返り、日本語の奥深さを理解できたか、日本語への興味・関心が高まったか、学びの成果を確認する。
90分
フィードバック
毎回のリアクションペーパーの記述については、次時に全体で共有し、前時の学びをふり返る。ミニテストに相当する課題については、模範解答を示す。
評価方法および評価の基準
毎回の問題作りを含むリアクションペーパーの記述と授業への参加度(30%)、授業中に行うグループワーク(20%)、期末テスト(50%)とし、総合評価60点以上を合格とする。
到達目標1 リアクションペーパーの記述と授業への参加度(10%/30%)、期末テスト(20%/50%) 到達目標2 リアクションペーパーの記述と授業への参加度(10%/30%)、期末テスト(10%/50%) 到達目標3 期末テスト(20%/50%)、グループワーク(10%/20%) 到達目標4 リアクションペーパーの記述と授業への参加度(10%/30%)、グループワーク(10%/20%) 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
やさしい日本語のしくみ
庵功雄他
くろしお出版
978-4874248300
推薦書・参考文献
教室で紹介します。
履修上の助言、教員からのメッセージ
普段意識しない日本語について、楽しく学んでいきましょう。
|