教員名 : 三藤 あさみ
|
科目名
社会
担当教員名
三藤 あさみ
ナンバリング
EBa2002
学科
2021年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 日本語・日文コース 1年
学年
1年
開講期
2022年度後期
授業形態
講義
単位数
2.00単位
実務経験の有無
有
実務経験および科目との関連性
中学校で社会科を指導、副校長、教育行政に携わってきた経験を生かして、主体的、対話的で深い学びにつながる効果的な教科指導の基礎となる内容を演習を取り入れて助言、指導する。
ねらい
①科目の性格
「社会科」が学校教育の中で、担っている役割を認識し、社会科の目標及び内容の全体を把握し理解するものである。
②科目の概要
小学校社会科において児童が主体的、対話的で深い学びを実現することの重要性を認識し、指導者として必要な社会科の知識や考え方を幅広く理解する。
③授業の方法(ALを含む)
学習指導要領の目標や内容をふまえて、指導者になったつもりで「社会科学習で児童は何ができるようになればよいのか」や「そのためにどのような指導をするべきか」について自分で考えて、その内容を仲間と共有する。
ミニテスト/リアクションペーパー/レポート/グループワーク/プレゼンテーション/ロールプレイ・模擬授業
④到達目標
1 小学校社会科の学習指導要領の変遷や現在の学習指導要領の目標及び内容を把握し、各学年の学習の意義と重要性を理解して説明できる。
2 小学校社会科の学習指導要領の目標及び内容のポイントを理解して、その内容を児童にもわかるように表現することができる。 3 課題について仲間と共有して、他の考えを受け入れたり、自分の考えを発表したりして、意欲的に考えを深めることができる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EB①-3 学習内容・学習活動の設定/EB①-4 教材研究、学習指導案作成/EB②-1 他者との協働、役割・職務遂行
第1回
事前学習
学習指導要領解説「社会編」を手にして内容に目を通しておく。
90分
授業内容
・授業の進め方について ・社会科のあゆみ及び社会科の目標確認
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業の進め方を理解して必要なものをそろえておく。社会科の歴史とともに日本の戦後の歴史を再確認する。
【次回事前学習】学習指導要領小学校社会科の目標、内容を読んで指導するべき内容をイメージする。 180分
第2回
授業内容
・学習指導要領の読み方・社会科の学年配列、内容、内容の取扱いについて
事後学習・次回事前学習
【事後学習】小学校社会科の指導内容を把握して社会科を指導するイメージをもつ
【次回事前学習】学習指導要領解説「社会編」の小学校3年生の目標、内容を読んでわかったことをまとめておく。 180分
第3回
授業内容
小学校3年生、4年生社会科の目標及び、内容を把握する。単元「身近な地域や市町村の様子」の指導内容を理解して、指導の重点について考える。
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業中に取り上げた指導内容で不明な事象等を復習して理解しておく。
【次回事前学習】学習指導要領解説「社会編」の小学校5年生の目標、内容を読んでわかったことをまとめておく。 180分
第4回
授業内容
小学校5年生社会科の目標及び内容を把握する。単元「我が国の農業や水産業における食糧生産」の指導内容を理解して、指導の重点について考える。
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業中に取り上げた指導内容で不明な事象等を復習して理解しておく。
【次回事前学習】学習指導要領解説「社会編」の小学校6年生の目標、内容を読んでわかったことをまとめておく。 180分
第5回
授業内容
小学校6年生の目標及び内容について把握する。単元「我が国の政治の働き」の指導内容を理解して、指導の重点について考える。
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業中に取り上げた指導内容で不明な事象等を復習して理解しておく。
【次回事前学習】これまでの内容をすべて見直して、知識を充実させておく。 180分
第6回
授業内容
小学校社会科重要語句確認問題作成について分担と内容を検討する。
事後学習・次回事前学習
【事後学習】分担された内容を見直す。
【次回事前学習】問題作成のための調査を行う。 180分
第7回
授業内容
小学校社会科重要語句確認問題作成及び班内の調整と検討をする。
事後学習・次回事前学習
【事後学習】班内で調整後自作の問題を見直す。
【次回事前学習】問題を決定して、提出する。 180分
第8回
授業内容
小学校社会科重要語句確認のための問題を作成して出題のための準備する。
事後学習・次回事前学習
【事後学習】自分で作成した問題を見直して提出する。
【次回事前学習】次回の範囲の知識の予習をしておく。 180分
第9回
授業内容
小学校社会科重要語句確認問題の出題あるいは出題された問題に解答する。(5年生前半の学習内容)
事後学習・次回事前学習
【事後学習】出題された問題で不明な点を調べ直す。
【次回事前学習】次回の範囲の知識の予習をしておく。 180分
第10回
授業内容
小学校社会科重要語句確認問題の出題あるいは出題された問題に解答する。(5年生後半の学習内容)
事後学習・次回事前学習
【事後学習】出題された問題で不明な点を調べ直す。
【次回事前学習】次回の範囲の知識の予習をしておく。 180分
第11回
授業内容
小学校社会科重要語句確認問題の出題あるいは出題された問題に解答する。(6年生単元「政治」の学習内容)
事後学習・次回事前学習
【事後学習】出題された問題で不明な点を調べ直す。
【次回事前学習】次回の範囲の知識の予習をしておく。 180分
第12回
授業内容
小学校社会科重要語句確認問題の出題あるいは出題された問題に解答する。(6年生単元「歴史 古代〜中世」の学習内容)
事後学習・次回事前学習
【事後学習】出題された問題で不明な点を調べ直す。
【次回事前学習】次回の範囲の知識の予習をしておく。 180分
第13回
授業内容
小学校社会科重要語句確認問題の出題あるいは出題された問題に解答する。(6年生単元「歴史 近世〜現代」の学習内容)
事後学習・次回事前学習
【事後学習】出題された問題で不明な点を調べ直す。
【次回事前学習】次回の範囲の知識の予習をしておく。 180分
第14回
授業内容
小学校社会科重要語句確認問題の出題あるいは出題された問題に解答する。(6年生単元「国際」の学習内容)
事後学習・次回事前学習
【事後学習】出題された問題で不明な点を調べ直す。
【次回事前学習】これまでの学習の総括をしておく。 180分
第15回
授業内容
これまで出題問題の総括と授業の振り返り
事後学習
【事後学習】これまでの学習内容で不明な点を調べ直す。
180分
フィードバック
各自が作成した課題レポートの中から参考になる作品を紹介する。各自から提出されたレポートの留意点があれば助言する。
評価方法および評価の基準
到達目標1 課題レポート40%
到達目標2 課題レポート30% 到達目標3 発表準備及び発表、他の班の成果物への取組 30% 到達目標1〜3を総合的に60%以上到達することで合格とする。 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
小学校学習指導要領解説 社会編
文部科学省
日本文教出版
推薦書・参考文献
小学校の社会教科書・指導書等の教材
履修上の助言、教員からのメッセージ
魅力的な授業をつくるためには、指導者がその内容に興味をもち、正確に理解しておくことが大切です。自身の中学校までの社会科(地理、歴史、日本国憲法)等の内容を確実に思い出しておいてください。また、これらの内容にかかわる時事的な話題にも関心をもってください。
|