| 
					 
 教員名 : 川口 英俊 
						
  | 
				
					 科目名 
							読書入門ゼミナール JAクラス 
							担当教員名 
							川口 英俊 
							ナンバリング 
							NEa1003 
							学科 
							2021年度 大学 教育人文学部 心理学科 1年 
							学年 
							1年 
							開講期 
							2022年度後期 
							授業形態 
							演習 
							単位数 
							2.00単位 
							実務経験の有無 
							無 
							実務経験および科目との関連性 
							無 
							ねらい 
						①科目の性格 
							本科目は、共通科目の「ゼミナール」領域における選択科目である。 
							②科目の概要 
							課題図書は、表面的な文章の奥に様々な含みがありそれを自由に解釈することができる。文章の奥にあることを想像し新しい見方を得る力を身につけることを目指す。本の内容を他者に発表することで表現する力を身に付ける。他の履修者の様々な反応を知ることで人によって同じ情報が様々に解釈されることを理解する、 
							③授業の方法(ALを含む) 
							本科目では、本を読み、読書ノートを作成する。毎回の内容について感想・意見を発表し、議論する。 
							リアクションペーパー/レポート/グループワーク/ディスカッション 
							④到達目標 
							・本を読みその内容について考察しそれを文章の形で表現することができる。 
							・自分の意見・考察を発表し、議論することができる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする) 
							NE①-1 読み解く力/NE①-2 書き表す力/NE①-5 論理的に表現する力 
							第1回 
							
						事前学習 
							課題図書を入手し、ざっと一通り読んでおく。 
							180分 
							授業内容 
							ガイダンス-著者・課題図書について、授業ファイルの作成方法、授業の進め方 
							事後学習・次回事前学習 
							事後学習:授業内容・議論の記録、それらについての自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 
							次回事前学習:次回範囲について精読し、自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 180分 
							第2回 
							
						授業内容 
							・「旅する力」序章 旅を作る、第1章 旅という病 
							・発表・議論 事後学習・次回事前学習 
							事後学習:授業内容・議論の記録、それらについての自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 
							次回事前学習:次回範囲について精読し、自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 180分 
							第3回 
							
						授業内容 
							・「旅する力」第1章 旅という病 
							・発表・議論 事後学習・次回事前学習 
							事後学習:授業内容・議論の記録、それらについての自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 
							次回事前学習:次回範囲について精読し、自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 180分 
							第4回 
							
						授業内容 
							・「旅する力」第2章 旅の始まり 
							・発表・議論 事後学習・次回事前学習 
							事後学習:授業内容・議論の記録、それらについての自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 
							次回事前学習:次回範囲について精読し、自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 180分 
							第5回 
							
						授業内容 
							・「旅する力」第2章 旅の始まり 
							・発表・議論 事後学習・次回事前学習 
							事後学習:授業内容・議論の記録、それらについての自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 
							次回事前学習:次回範囲について精読し、自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 180分 
							第6回 
							
						授業内容 
							・「旅する力」第3章 旅を生きる 
							・発表・議論 事後学習・次回事前学習 
							事後学習:授業内容・議論の記録、それらについての自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 
							次回事前学習:次回範囲について精読し、自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 180分 
							第7回 
							
						授業内容 
							・「旅する力」第3章 旅を生きる 
							・発表・議論 事後学習・次回事前学習 
							事後学習:授業内容・議論の記録、それらについての自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 
							次回事前学習:次回範囲について精読し、自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 180分 
							第8回 
							
						授業内容 
							・「旅する力」第4章 旅の行方 
							・発表・議論 事後学習・次回事前学習 
							事後学習:授業内容・議論の記録、それらについての自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 
							次回事前学習:次回範囲について精読し、自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 180分 
							第9回 
							
						授業内容 
							・「旅する力」第4章 旅の行方 
							・発表・議論 事後学習・次回事前学習 
							事後学習:授業内容・議論の記録、それらについての自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 
							次回事前学習:次回範囲について精読し、自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 180分 
							第10回 
							
						授業内容 
							・「旅する力」第5章 旅の記憶 
							・発表・議論 事後学習・次回事前学習 
							事後学習:授業内容・議論の記録、それらについての自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 
							次回事前学習:次回範囲について精読し、自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 180分 
							第11回 
							
						授業内容 
							・「旅する力」第5章 旅の記憶 
							・発表・議論 事後学習・次回事前学習 
							事後学習:授業内容・議論の記録、それらについての自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 
							次回事前学習:次回範囲について精読し、自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 180分 
							第12回 
							
						授業内容 
							・「旅する力」終章 旅する力 
							・発表・議論 事後学習・次回事前学習 
							事後学習:授業内容・議論の記録、それらについての自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 
							次回事前学習:次回範囲について精読し、自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 180分 
							第13回 
							
						授業内容 
							・「旅する力」あとがき、対談 あの旅の記憶 
							・発表・議論 事後学習・次回事前学習 
							事後学習:授業内容・議論の記録、それらについての自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 
							次回事前学習:大学1年生に勧める1冊を選び発表する準備を行い授業ファイルにまとめる 180分 
							第14回 
							
						授業内容 
							・大学1年生に勧める1冊を選び発表する 
							事後学習・次回事前学習 
							事後学習:授業内容・議論の記録、それらについての自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 
							次回事前学習:課題図書全体について、自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 180分 
							第15回 
							
						授業内容 
							まとめ 
							事後学習 
							事後学習:授業内容・議論の記録、それらについての自分の疑問・意見等を授業ファイルにまとめる 
							180分 
							フィードバック 
							・各自の課題図書についての疑問点について授業内で回答していく 
							・授業ファイルについて必要に応じてコメントしていく 評価方法および評価の基準 
							毎回の授業で作成する授業ファイル(70%)および毎回の授業での発言・参加状況(30%)を総合的に評価し、60%以上を合格とする。 
							それぞれの到達目標に対する評価方法および割合は下記の通り。 到達目標1 各回の課題40%/70% 期末レポート20%/30% 到達目標2 各回の課題30%/70% 期末レポート10%/30% 教科書 
							
						書名 
							著者 
							出版社 
							ISBN 
							備考 
						旅する力 
							沢木耕太郎 
							新潮文庫 
							978-4101235189 
							推薦書・参考文献 
							
						沢木耕太郎「深夜特急」1-6巻、新潮文庫 
							履修上の助言、教員からのメッセージ 
							課題図書の著者が若き日の旅を書いた「深夜特急」はベストセラーとなり、若き旅人・バックパッカーのバイブルとなったとも言われている。課題図書は「深夜特急」を書いた当時の背景や旅について書かれたエッセイである。個人的には「旅する力」は生きる力ではないか、著者の独特の視点に触れることは生きていく上で有益な視点を得ることができるのではないかと考えている。著者が旅した世界の様々な国についても紹介していきたい。 
							 |