シラバス情報

科目名
心理的アセスメント
担当教員名
加藤 陽子
ナンバリング
ECh4084
学科
2021年度 大学 教育人文学部 心理学科 3年
学年
3年
開講期
2022年度後期
授業形態
演習
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
公認心理師として臨床現場に長く従事した経験を活かして,心理的アセスメントの理論及び技法について解説を行う。

ねらい
①科目の性格
学科専門科目の公認心理師関連科目に該当する選択科目で、公認心理師受験資格取得のための必須科目である。
心理学的援助法、心理演習、心理実習などと関連が深い。
②科目の概要
公認心理師に求められる心理的アセスメントに関する知識及び技能の基本的な水準の修得を目的とする。
心理的アセスメントは、クライエントの現状を評価・診断するために必要な心理社会的情報収集に加えて、心理学的支援の立案、具体的方法の検討と効果判定に有用な情報収集を行うプロセスである。本講義では、心理的アセスメントの主要な方法と具体例を学び、心理演習に必要な基本的知識の習得を目指す。
③授業の方法(ALを含む)
講義を中心に、実際のアセスメント事例を参考にしたグループ学習等を通して、アセスメントの基礎を身につけていく。
【グループワーク】【ケースメソッド】
グループワーク/ケースメソッド
④到達目標
①心理的アセスメントの定義、目的、主要な方法、倫理について理解する。
②心理検査の適応及び実施方法について理解し、正しく実施方法と検査結果の解釈について理解する。
③生育歴等の情報、行動観察及び心理検査の結果等を統合させた包括的な解釈について理解する。
④心理的アセスメントにおける留意点や配慮、適切な記録の仕方、報告、振り返りについて理解する。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EC①-5 客観的・論理的解釈/EC②-3 客観的・科学的な解釈/EC③-3 課題発見・解決

第1回
事前学習
取り扱う心理アセスメントの概要について調べ、理解を深める
180分
授業内容
心理的アセスメントとは
事後学習・次回事前学習
取り扱う心理アセスメントの概要について調べ、理解を深める。
講義資料をもとに内容を復習する。
180分
第2回
授業内容
心理的アセスメントの方法:面接法/観察法
事後学習・次回事前学習
取り扱う心理アセスメントの概要について調べ、理解を深める。
講義資料をもとに内容を復習する。
180分
第3回
授業内容
心理検査の各論①質問紙【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
取り扱う心理アセスメントの概要について調べ、理解を深める。
講義資料をもとに内容を復習する。
180分
第4回
授業内容
心理検査の各論②投影法【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
取り扱う心理アセスメントの概要について調べ、理解を深める。
講義資料をもとに内容を復習する。
180分
第5回
授業内容
心理検査の各論③知能検査/発達検査【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
取り扱う心理アセスメントの概要について調べ、理解を深める。
講義資料をもとに内容を復習する。
180分
第6回
授業内容
心理的アセスメントの方法と実際:乳幼児期の心理的アセスメント【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
取り扱う心理アセスメントの概要について調べ、理解を深める。
講義資料をもとに内容を復習する。
180分
第7回
授業内容
心理的アセスメントの方法と実際:児童期から青年期の心理的アセスメント【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
取り扱う心理アセスメントの概要について調べ、理解を深める。
講義資料をもとに内容を復習する。
180分
第8回
授業内容
心理的アセスメントの方法と実際:青年期から成人期の心理的アセスメント【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
取り扱う心理アセスメントの概要について調べ、理解を深める。
講義資料をもとに内容を復習する。
180分
第9回
授業内容
心理的アセスメントの方法と実際:成人期から老年期の心理的アセスメント【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
取り扱う心理アセスメントの概要について調べ、理解を深める。
講義資料をもとに内容を復習する。
180分
第10回
授業内容
心理的アセスメントの方法と実際:認知機能の測定【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
取り扱う心理アセスメントの概要について調べ、理解を深める。
講義資料をもとに内容を復習する。
180分
第11回
授業内容
心理検査におけるテストバッテリーと報告書作成までのプロセス
事後学習・次回事前学習
取り扱う心理アセスメントの概要について調べ、理解を深める。
講義資料をもとに内容を復習する。
180分
第12回
授業内容
医療分野における心理的アセスメントの実際【ケースメソッド】
事後学習・次回事前学習
取り扱う心理アセスメントの概要について調べ、理解を深める。
講義資料をもとに内容を復習する。
180分
第13回
授業内容
教育分野における心理的アセスメントの実際②【ケースメソッド】
事後学習・次回事前学習
取り扱う心理アセスメントの概要について調べ、理解を深める。
講義資料をもとに内容を復習する。
180分
第14回
授業内容
福祉分野における心理的アセスメントの実際【ケースメソッド】
事後学習・次回事前学習
取り扱う心理アセスメントの概要について調べ、理解を深める。
講義資料をもとに内容を復習する。
180分
第15回
授業内容
まとめ:心理的アセスメントの展開
事後学習
心理アセスメントに関するこれまでの資料をまとめ、講義全体の内容をまとめる。
180分

フィードバック
講義中の質問に関しては、次週に回答を行う。
評価方法および評価の基準
「毎回の授業への参加度(取組み)」60点と「課題レポート」40点の計100点とし、総合評価60点以上を合格とする。
 到達目標1.授業への参加度(15%)、レポート(10%)
 到達目標2.授業への参加度(15%)、レポート(10%)
 到達目標3.授業への参加度(15%)、レポート(10%)
 到達目標4.授業への参加度(15%)、レポート(10%)

教科書
推薦書・参考文献
【推薦書】上里一郎(編) 「心理的アセスメントハンドブック」(西村書店)
     津川律子・遠藤裕乃(編)「心理的アセスメント」(遠見書房)
     氏原寛・岡堂哲雄・亀口憲治・西村洲衛男・馬場禮子・松島恭子「心理査定実践ハンドブック」(創元社)

履修上の助言、教員からのメッセージ