教員名 : 鈴木 雅子
|
科目名
公衆衛生学
担当教員名
鈴木 雅子
ナンバリング
ECg2070
学科
2021年度 大学 教育人文学部 心理学科 2年
学年
2年
開講期
2022年度前期
授業形態
講義
単位数
2.00単位
実務経験の有無
有
実務経験および科目との関連性
養護教諭として現場経験のある教員が実際に学校環境衛生検査など実務に沿った講義内容で展開する。
ねらい
①科目の性格
専門科目の保健科目領域に位置づけられている選択科目である。教員免許取得希望者、社会福祉主事任用資格取得希望者を中心として授業を進める。
②科目の概要
公衆衛生は「公の衆の生を衛る」という意味であり、集団における健康を社会や環境との関連の中で、疾病の予防と健康の保持・増進を図るためにはどうするかを考えていく学問である。
健康と疾病との関係について予防対策を軸に、関連統計情報や社会的報道等を資料として、教員や社会福祉主事になった際に応用できる身近な学問としての公衆衛生学を展開していく。 ③授業の方法(ALを含む)
本講義は講義で得た知識や技術、方法を学生が実際に行うことを通じて学びを深めていく。
実技、実験/レポート/グループワーク
④到達目標
到達目標1健康とはどのような状態であるか説明できる。
到達目標2健康づくりのための予防医学の方策を具体的に説明できる。 到達目標3保健統計の数値とその意義を適切に説明できる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EC①-1 基本的理念・概念の理解/EC①-3 養護教諭としての知識・技能/EC③-3 課題発見・解決
第1回
事前学習
事前にUNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、教科書で講義内容を確認しておく。
180分
授業内容
ガイダンス 公衆衛生学序論
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 90分
第2回
授業内容
保健統計①
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第3回
授業内容
保健統計②
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第4回
授業内容
疫学
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、グループワークのテーマを準備する。 180分
第5回
授業内容
疾病予防と健康管理【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第6回
授業内容
疾病の予防①
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第7回
授業内容
疾病の予防②
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第8回
授業内容
健康政策と衛生行政
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、実技に使用する内容を準備する。 180分
第9回
授業内容
環境保健【実験・実技】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、実技に使用する内容を準備する。 180分
第10回
授業内容
環境保健【実験・実技】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第11回
授業内容
母子保健・学校保健
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第12回
授業内容
産業保健
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第13回
授業内容
高齢者保健
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第14回
授業内容
国際保健医療
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第15回
授業内容
健康課題の作成、まとめ
事後学習
全授業のまとめのフィードバック内容を復習する。
180分
フィードバック
毎授業に提出する課題の中から、優れた部分や必要な部分など、具体的にコメントする。
評価方法および評価の基準
到達目標の評価は、各授業回、テーマごとの課題提出(30%)、実験・実技(40%)、レポート(30%)とし、60%以上を合格とする。
到達目標1課題提出(10%/30%)、レポート(10%/30%) 到達目標2課題提出(10%/30%)、実験・実技(40%/40%)、レポート(10%/30%) 到達目標3課題提出(10%/30%)、レポート(10%/30%) 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
シンプル衛生公衆衛生学2022
南江堂
推薦書・参考文献
【推薦書】厚生労働統計協会「国民衛生の動向」
【参考図書】高校で使用した保健体育科の教科書 履修上の助言、教員からのメッセージ
◎養護教諭免許の要件科目であるため養護教諭免許取得希望者は履修が必要です。
◎受講者が多い場合は養護教諭課程を履修している学生が優先となります。受講者の方は1回目のガイダンスに必ず出席して下さい。 ◎実験・実技科目のため受講者の積極的な参加を望みます。 |