教員名 : 増田 早哉子
|
科目名
心理学リテラシー 1Aクラス
担当教員名
増田 早哉子
ナンバリング
ECe0047
学科
2021年度 大学 教育人文学部 心理学科 1年
学年
1年
開講期
2022年度前期
授業形態
講義
単位数
2.00単位
実務経験の有無
無
実務経験および科目との関連性
無
ねらい
①科目の性格
この科目は学科専門科目のうち生活科目領域の選択科目で、心理学を学ぶ基礎となるリテラシーを高めることをねらいとした授業である。
「心理学基礎論」や「心理学統計法」などと関連が深い。 ②科目の概要
心理学を学ぶ基礎となるリテラシーの要素として、心理学に関係する文章の正確な読み取りと、統計処理の能力がある。これらを、初年度に確実に身につけるため授業を進める。
③授業の方法(ALを含む)
心理学に関する文献および資料を取り上げ、研究を理解するために必要な心理学の用語の習得と、情報を取捨選択して科学的な文章を選択し、読む力をつける。
また、統計処理能力の基礎として、心理学関する論文や資料から図表や数値の読み取り方についても学ぶ。 【リアクションペーパー】 リアクションペーパー
④到達目標
①心理学を学ぶ上で自分自身の課題を自覚し、取り組むことができる。
②科学的な文章を読解し、主題について分析・評価できる。 ③心理学的な統計の基礎知識を理解できる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EC①-1 基本的理念・概念の理解/EC②-1 実証的・科学的思考
第1回
事前学習
リテラシーとなにかを調べ、自分自身の課題を把握して授業に臨む。
45分
授業内容
ガイダンス
事後学習・次回事前学習
【事後学習】 リテラシーの意味、心理学を学ぶ上で求められるものを確認する。(60分)
【次回事前学習】 紹介された文献の内容を確認し、自分自身の課題を把握して授業に臨む。(120分) 所要時間は記述内容を参照
第2回
授業内容
自然科学としての心理学 〜「音を聴くと色が見える」は本当か?
事後学習・次回事前学習
【事後学習】 心理学を学ぶ上で求められるものを確認する。(60分)
【次回事前学習】 紹介された文献の内容を確認し、自分自身の課題を把握して授業に臨む。(120分) 所要時間は記述内容を参照
第3回
授業内容
心を研究する方法 ~「嘘を見破る方法」はあるのか?
事後学習・次回事前学習
【事後学習】 心理学を学ぶ上で求められるものを確認する。(60分)
【次回事前学習】 紹介された文献の内容を確認し、自分自身の課題を把握して授業に臨む。(120分) 所要時間は記述内容を参照
第4回
授業内容
論文の探し方・選び方 〜「ガムを噛むと頭がよくなる」ことを調べる方法は?
事後学習・次回事前学習
【事後学習】 心理学を学ぶ上で求められるものを確認する。(60分)
【次回事前学習】 紹介された文献の内容を確認し、自分自身の課題を把握して授業に臨む。(120分) 所要時間は記述内容を参照
第5回
授業内容
心理学における再現性 〜「モーツァルトを聞くと頭がよくなる」はどこまで信頼できるのか?
事後学習・次回事前学習
【事後学習】 心理学を学ぶ上で求められるものを確認する。(60分)
【次回事前学習】 紹介された文献の内容を確認し、自分自身の課題を把握して授業に臨む。(120分) 所要時間は記述内容を参照
第6回
授業内容
研究を組み立てる 〜「手だ! 手を洗うんだ!!」病原菌説を検証するには?
事後学習・次回事前学習
【事後学習】 心理学を学ぶ上で求められるものを確認する。(60分)
【次回事前学習】 紹介された文献の内容を確認し、自分自身の課題を把握して授業に臨む。(120分) 所要時間は記述内容を参照
第7回
授業内容
図の読み方・選び方 〜図をつかった「だまし方」を学ぶ
事後学習・次回事前学習
【事後学習】 心理学を学ぶ上で求められるものを確認する。(60分)
【次回事前学習】 これまでのふりかえりを行う。(120分) 所要時間は記述内容を参照
第8回
授業内容
中間まとめ
事後学習・次回事前学習
【事後学習】 心理学を学ぶ上で求められるものを確認する。(60分)
【次回事前学習】 紹介された文献の内容を確認し、自分自身の課題を把握して授業に臨む。(120分) 所要時間は記述内容を参照
第9回
授業内容
なぜ統計が必要なのか 〜「嘘には三種類ある。嘘と大嘘、そして統計である」(Benjamin Disraeli)
事後学習・次回事前学習
【事後学習】 心理学を学ぶ上で求められるものを確認する。(60分)
【次回事前学習】 紹介された文献の内容を確認し、自分自身の課題を把握して授業に臨む。(120分) 所要時間は記述内容を参照
第10回
授業内容
研究倫理 〜不正行為と責任ある研究
事後学習・次回事前学習
【事後学習】 心理学を学ぶ上で求められるものを確認する。(60分)
【次回事前学習】 紹介された文献の内容を確認し、自分自身の課題を把握して授業に臨む。(120分) 所要時間は記述内容を参照
第11回
授業内容
論文の読み方 〜巨人の肩の上に立つ
事後学習・次回事前学習
【事後学習】 心理学を学ぶ上で求められるものを確認する。(60分)
【次回事前学習】 紹介された文献の内容を確認し、自分自身の課題を把握して授業に臨む。(120分) 所要時間は記述内容を参照
第12回
授業内容
わかりやすい文章を書く 〜アカデミック・ライティング1
事後学習・次回事前学習
【事後学習】 心理学を学ぶ上で求められるものを確認する。(60分)
【次回事前学習】 紹介された文献の内容を確認し、自分自身の課題を把握して授業に臨む。(120分) 所要時間は記述内容を参照
第13回
授業内容
伝える文章を書く 〜アカデミック・ライティング2
事後学習・次回事前学習
【事後学習】 心理学を学ぶ上で求められるものを確認する。(60分)
【次回事前学習】 紹介された文献の内容を確認し、自分自身の課題を把握して授業に臨む。(120分) 所要時間は記述内容を参照
第14回
授業内容
学期末試験
事後学習・次回事前学習
【事後学習】 心理学を学ぶ上で求められるものを確認する。(60分)
【次回事前学習】 紹介された文献の内容を確認し、自分自身の課題を把握して授業に臨む。(120分) 所要時間は記述内容を参照
第15回
授業内容
まとめ
事後学習
講義で取り扱った内容全体を確認し、自分自身の課題を復習する。
180分
フィードバック
課題はコメントを記入し講義内で返却する。
評価方法および評価の基準
平常点5割、総合試験5割とし、総合評価60点以上を合格とする。
到達目標1.平常点(10%)、総合試験(10%) 到達目標2.平常点(25%)、総合試験(25%) 到達目標3.平常点(40%)、総合試験(40%) 教科書
推薦書・参考文献
【推薦書】講義中に適宜、紹介する。
履修上の助言、教員からのメッセージ
苦手意識を持たず、積極的に講義に参加すること。
|