シラバス情報

科目名
日本文学論A
担当教員名
赤間 恵都子
ナンバリング
EDg3036
学科
2021年度 大学 教育人文学部 児童教育学科 2年
学年
2年
開講期
2022年度前期
授業形態
講義
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
文芸文化学科「日本語・日本文学コース」の選択必修科目の一つで、「日本文学論B」「日本文学論C」と並立する科目。古代後期の文学を中心に扱い、日本文化についての深い理解と洞察力を養うための科目である。
②科目の概要
最初の勅撰和歌集である『古今和歌集』を扱う。作品全体の概要を確認した後、和歌の技法について学びながら、『古今和歌集』で中心的な位置を占める四季の歌と恋の歌を読んでいく。
③授業の方法(ALを含む)
講義と発表を組み合わせて毎回の授業を行う。発表では、授業で取り上げた巻の中から各自が気に入った歌について調べて資料を作成し紹介する。また、和歌創作にも挑んでみる。【プレゼンテーション】【創作】
プレゼンテーション/創作、制作
④到達目標
1. 和歌の文化的価値と役割について理解した上で、作品を鑑賞することができる。
2. 和歌が描く季節感や作歌技法についての知識を修得し、評価することができる。
3. 自分のイメージを和歌として言葉で表現したり、和歌を映像で表現することができる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
ED①-2 文学・芸術・文化に関する知識/ED②-1 自己・自文化理解、客観的分析/ED③-2 課題発見・考察

第1回
事前学習
『古今集』に関する基礎的知識を復習し、整理する。
90分
授業内容
ガイダンス〜和歌文学と『古今集』
事後学習・次回事前学習
『古今集』の参考図書を探して読んでみる。
180分
第2回
授業内容
『古今集』の概要〜仮名序と部立
事後学習・次回事前学習
【事後学習】『古今集』に関する基礎的知識を復習し整理する。
【事前学習】授業で扱う範囲の歌を読み疑問点は参考書で調べておく。発表担当者は資料を作成してプレゼンテーションの準備をする。
180分
第3回
授業内容
巻1:春の前半の歌【プレゼンテーション】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】授業で扱う範囲の歌を読み、疑問点は参考書で調べておく。発表担当者は資料を作成してプレゼンテーションの準備をする。
【事後学習】授業で扱った和歌技法や和歌の意味について復習し、疑問点は辞書や参考書で調べて解決する。
180分
第4回
授業内容
巻2:春の後半の歌・和歌の技法(掛詞)【プレゼンテーション】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】授業で扱う範囲の歌を読み、疑問点は参考書で調べておく。発表担当者は資料を作成してプレゼンテーションの準備をする。
【事後学習】授業で扱った和歌技法や和歌の意味について復習し、疑問点は辞書や参考書で調べて解決する。
180分
第5回
授業内容
巻3:夏の歌・和歌の技法(縁語)【プレゼンテーション】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】授業で扱う範囲の歌を読み、疑問点は参考書で調べておく。発表担当者は資料を作成してプレゼンテーションの準備をする。
【事後学習】授業で扱った和歌技法や和歌の意味について復習し、疑問点は辞書や参考書で調べて解決する。
180分
第6回
授業内容
巻4:秋の前半の歌・和歌の技法(枕詞・序詞)【プレゼンテーション】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】授業で扱う範囲の歌を読み、疑問点は参考書で調べておく。発表担当者は資料を作成してプレゼンテーションの準備をする。
【事後学習】授業で扱った和歌技法や和歌の意味について復習し、疑問点は辞書や参考書で調べて解決する。
180分
第7回
授業内容
巻5:秋の後半の歌・和歌の技法(歌枕)【プレゼンテーション】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】授業で扱う範囲の歌を読み、疑問点は参考書で調べておく。発表担当者は資料を作成してプレゼンテーションの準備をする。
【事後学習】授業で扱った和歌技法や和歌の意味について復習し、疑問点は辞書や参考書で調べて解決する。
180分
第8回
授業内容
巻6:冬の歌・和歌の技法(本歌取り)【プレゼンテーション】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】授業で扱う範囲の歌を読み、疑問点は参考書で調べておく。発表担当者は資料を作成してプレゼンテーションの準備をする。
【事後学習】授業で扱った和歌技法や和歌の意味について復習し、疑問点は辞書や参考書で調べて解決する。
180分
第9回
授業内容
和歌創作ワークショップ【創作】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】授業で扱う範囲の歌を読み、疑問点は参考書で調べておく。発表担当者は資料を作成してプレゼンテーションの準備をする。
【事後学習】授業で扱った和歌技法や和歌の意味について復習し、疑問点は辞書や参考書で調べて解決する。
180分
第10回
授業内容
巻11:恋の歌1【プレゼンテーション】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】授業で扱う範囲の歌を読み、疑問点は参考書で調べておく。発表担当者は資料を作成してプレゼンテーションの準備をする。
【事後学習】授業で扱った和歌技法や和歌の意味について復習し、疑問点は辞書や参考書で調べて解決する。
180分
第11回
授業内容
巻12:恋の歌2・和歌の技法(折句)【プレゼンテーション】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】授業で扱う範囲の歌を読み、疑問点は参考書で調べておく。発表担当者は資料を作成してプレゼンテーションの準備をする。
【事後学習】授業で扱った和歌技法や和歌の意味について復習し、疑問点は辞書や参考書で調べて解決する。
180分
第12回
授業内容
巻13:恋の歌3・和歌の技法(その他)【プレゼンテーション】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】授業で扱う範囲の歌を読み、疑問点は参考書で調べておく。発表担当者は資料を作成してプレゼンテーションの準備をする。
【事後学習】授業で扱った和歌技法や和歌の意味について復習し、疑問点は辞書や参考書で調べて解決する。
180分
第13回
授業内容
巻14:恋の歌4・歌物語【プレゼンテーション】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】授業で扱う範囲の歌を読み、疑問点は参考書で調べておく。発表担当者は資料を作成してプレゼンテーションの準備をする。
【事後学習】授業で扱った和歌技法や和歌の意味について復習し、疑問点は辞書や参考書で調べて解決する。
180分
第14回
授業内容
巻15:恋の歌5・まとめ【プレゼンテーション】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】『古今集』の四季と恋の歌について復習する。
【事後学習】授業で扱った和歌技法や和歌の意味について復習し、疑問点は辞書や参考書で調べて解決する。
180分
第15回
授業内容
まとめ・和歌世界の映像化【創作】
事後学習
【事後学習】『古今集』の四季と恋の歌以外の和歌も読んでみる。
90分

フィードバック
各授業でのプレゼンテーションに対してコメントする。
評価方法および評価の基準
プレゼンテーション40%、課題創作40%、発表に対するコメント等の学修活動20%で、総合評価60点以上を合格とする。
到達目標1. プレゼンテーション(20%/40%)、学修活動(10%/20%)
到達目標2. プレゼンテーション(20%/40%)、学修活動(10%/20%)
課題創作(40%/40%)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
角川ソフィア文庫『古今和歌集』
高田祐彦
角川書店
978-4-04-400105-6
推薦書・参考文献
『古今和歌集全評釈』片桐洋一(講談社)など。その他、授業で指示する。

履修上の助言、教員からのメッセージ
プレゼンテーション、和歌創作など、自分で学ぶ要素の多い科目です。発表担当者は休まないように、提出物は遅れないようにしてください。