教員名 : 三藤 あさみ
|
科目名
総合的な学習の時間の授業づくりA
担当教員名
塚田 昭一、細谷 忠司、林 宣之、大友 みどり、三藤 あさみ
ナンバリング
EBc3031
学科
2021年度 大学 教育人文学部 児童教育学科 3年
学年
3年
開講期
2022年度後期
授業形態
講義
単位数
2.00単位
実務経験の有無
有
実務経験および科目との関連性
小学校、中学校、特別支援学校における教員としての経験とともに、各学校の管理職や、教育行政に携わってきた経験も生かして、主体的、対話的で深い学びを指導できる教員を育成する。
ねらい
①科目の性格
「総合的な学習の時間」が学校教育の中で担っている役割を認識し、目標をもとにめざすものを理解する。
②科目の概要
これまでの学校の取組みを踏まえて「総合的な学習の時間」の意義や目標を把握して、指導を計画する際の留意点やその指導方法を理解する。また、指導案等を作成して指導の在り方として考えたことを具体的に表現する。
③授業の方法(ALを含む)
これまでの多様な実践を理解したうえで、児童の思い願いを大切にした学習計画を自身でも考える。共に学ぶ仲間とアイディアを共有して考えを深め、指導方法や学習内容の知識を豊かにして実践的な力を育成する。
リアクションペーパー/レポート/グループワーク/ディスカッション/プレゼンテーション
④到達目標
1 小学校「総合的な学習の時間」の創設された理由や目指す目標や内容を把握してその学習の意義や重要性を理解して説明できる。(提出物20%)
2 これまで行われてきた様々な実践例を通して,「総合的な学習の時間」の特性について理解し、考えたことを仲間と共有して意欲的に思考することができる。(提出物20% 学習態度等20%) 3 長期的な学習の見通しをもったうえで指導計画を作成することができる。また、課題について仲間と共有して、他の人考えを受け入れたり、自分の考えを発表したりして意欲的に考えを深めることができる。(提出物30% 学習態度等10%) ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EB①-3 学習内容・学習活動の設定/EB①-5 指導法の工夫/EB②-4 子ども理解
第1回
事前学習
【事前学習】総合的な学習の時間の学習指導要領解説を読んで、目標や内容を把握しておく。
90分
授業内容
オリエンテーション 〈三藤〉
授業の目的の確認、授業の進め方についての留意事項 インターンシップ先の小学校の総合的な学習の時間について 事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業の進め方を理解し、授業の準備ができるように準備をする。インターンシップ先の学校の学校目標や総合的な学習の時間の取組み内容について調べておく。
【事前学習】総合的な学習の時間の学習指導要領解説編を読んで歴史的な経緯を理解し、疑問点をまとめておく。 180分
第2回
授業内容
「総合的な学習の時間」の歴史的経緯と現状 〈大友〉
事後学習・次回事前学習
【事後学習】総合的な学習の時間の歴史的な経緯を理解し、現状について自身の経験等を思い出して教科の特性について考えたことをまとめておく。
【事前学習】総合的な学習の時間の学習指導要領解説編を読んで育成するべき資質・能力・態度とはどのようなものか把握しておく。 180分
第3回
授業内容
総合的な学習の時間」で育てる資質・能力・態度について 〈大友〉
事後学習・次回事前学習
【事後学習】総合的な学習の時間の学習指導要領解説編を読んで育成するべき資質・能力・態度について実践例から理解したことで、教員としての指導方法で大切だと思うことを自分でまとめておく。
【事前学習】次回の授業に向けて、これまでの実践を自分でも調べて把握しておく。 180分
第4回
授業内容
「総合的な学習の時間」での多様な授業実践例から学ぶ 〈大友〉
事後学習・次回事前学習
【事後学習】様々な実践から理解したことをまとめておく。
【事前学習】様々な実践を振り返って自分が教員だったらどのような取組みを大切にしようと思うか考えておく。 180分
第5回
授業内容
「総合的な学習の時間」の指導案の作り方及び授業計画について 〈三藤〉
事後学習・次回事前学習
【事後学習】自身で学習計画を立てて不明な点やさらに考えるべき内容を把握しておく。
【事前学習】総合的な学習の時間における「地域連携」の意義について調べておく。 180分
第6回
授業内容
「総合的な学習の時間」の時間と地域連携について 〈塚田〉
事後学習・次回事前学習
【事後学習】地域の特色に応じた探究的な課題解決の実践例(地域連携)について理解したことをまとめておく。
【事前学習】総合的な学習の時間における「カリキュラム・マネジメント」の狙いについて調べておく。 180分
第7回
授業内容
「総合的な学習の時間」の時間の指導計画(カリキュラム・マネジメント) 〈塚田〉
事後学習・次回事前学習
【事後学習】カリキュラム・マネジメントを踏まえた実践例について理解したことをまとめておく。
【事前学習】総合的な学習の時間における「評価」の狙いについて調べておく。 180分
第8回
授業内容
「総合的な学習の時間」の時間の評価とそのプロセス 〈塚田〉
事後学習・次回事前学習
【事後学習】総合的な学習の時間における「評価実践例」について理解したことをまとめておく。
【事前学習】特別支援学校についてこれまでの学習したものを整理する。 180分
第9回
授業内容
特別支援学校における「総合的な学習の時間」の時間 その1 〈細谷〉
事後学習・次回事前学習
【事後学習】小学校と特別支援学校の教育課程の違いについてまとめる。
【事前学習】特別支援学校の具体的な授業づくりの方法についてまとめる。 180分
第10回
授業内容
特別支援学校における「総合的な学習の時間」の時間 その2 〈細谷〉
事後学習・次回事前学習
【事後学習】 小学校と特別支援学校の総合的な学習の時間の違いについてまとめる。
【事前学習】「総合的な学習の時間」の時間における情報教育(ICT活用事例等)について用語等について調べておく。 180分
第11回
授業内容
「総合的な学習の時間」の時間における情報教育(ICT活用事例等)〈林〉
事後学習・次回事前学習
【事後学習】小レポートの作成及び理解したことをまとめておく。
【事前学習】「総合的な学習の時間」の時間における国際理解教育について用語等を調べておく。 180分
第12回
授業内容
「総合的な学習の時間」の時間における国際理解教育 〈林〉
事後学習・次回事前学習
【事後学習】小レポートの作成及び理解したことをまとめておく。
【事前学習】「総合的な学習の時間」の時間における環境教育について用語等を調べておく。 180分
第13回
授業内容
「総合的な学習の時間」の時間における環境教育 〈林〉
事後学習・次回事前学習
【事後学習】小レポートの作成及び理解したことをまとめておく。
【事前学習】「総合的な学習の時間」の時間と道徳教育について学習指導要領解説編等を読んでおく。 180分
第14回
授業内容
「総合的な学習の時間」の時間と道徳教育について
事後学習・次回事前学習
【事後学習】小レポートの作成及び理解したことをまとめておく。
【事前学習】これまでの学修を総括して学習指導案作成の準備をする。 180分
第15回
授業内容
授業づくりのまとめと共有及び学修の振り返り〈三藤〉
事後学習
【事後学習】学習指導案を作成して提出する。授業づくりのアイディアの共有を通して、自身の内容を改善して記録を残す。
180分
フィードバック
提出された小レポート等について翌週以降の授業で紹介するなど、全体の向上のために活用する。
評価方法および評価の基準
毎回の小レポート等の提出物(40%)学習指導案等の成果物提出(30%)学習態度、積極性、発言等(30%)によって総合的に評価する。総合評価60点以上を合格とする。
教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
小学校学習指導要領解説「総合的な学習の時間編」
文部科学省
東洋館出版社
推薦書・参考文献
授業内でその都度紹介する。
履修上の助言、教員からのメッセージ
・各自、学校インターンシップ先の総合的な学習の時間の年間指導計画を調べておいてください。
・自身が学んだ総合的な学習の時間の内容について思い出しておいてください。 |