教員名 : 田総 恵子
|
科目名
異文化コミュニケーション論
担当教員名
田総 恵子
ナンバリング
SAe1001
学科
2021年度 大学 人間生活学部 食品開発学科 2年
学年
2年
開講期
2022年度前期
授業形態
講義
単位数
2.00単位
実務経験の有無
無
実務経験および科目との関連性
無
ねらい
①科目の性格
この科目は社会情報デザイン学科企画構想ラボ・コミュニケーション科目群の卒業要件選択科目として、異文化コミュニケーションの特徴を学ぶ。
②科目の概要
異なる文化的背景を持つ人と出会った時、コミュケーションがうまくできないと感じることがある。それは手段(言語、非言語)のせいか、考え方(文化)のせいか。授業では、コミュニケーションの方法と文化のつながりについて考え、異文化間のコミュニケーションの特徴を探る。
③授業の方法(ALを含む)
講義を基本とし、ディスカッションを取り入れながら学びを深めていく。
リアクションペーパー/レポート/ディスカッション
④到達目標
到達目標① 文化の違いとは何かを理解する。
到達目標② 自文化について考え直す態度を身につける。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
SA①-4 多様な社会的ニーズの理解する力の修得/SA③-3 連携・協働する力の獲得
第1回
事前学習
【事前学習】身の回りで異文化と感じたことを記録しておく
90分
授業内容
異文化コミュニケーション研究の歴史(1):外なる異文化【リアクションペーパー・ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業での説明を参考に、異文化と感じた理由をまとめる
【次回事前学習】身の回りで異文化と感じたことを記録しておく 180分
第2回
授業内容
異文化コミュニケーション研究の歴史(2):内なる異文化【リアクションペーパー・ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業での説明を参考に、異文化と感じた理由をまとめる
【次回事前学習】身の回りで異文化と感じたことを記録しておく 180分
第3回
授業内容
コミュニケーション:何を伝えるか【リアクションペーパー・ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業での説明を参考に、異文化と感じた理由をまとめる
【次回事前学習】身の回りで異文化と感じたことを記録しておく 180分
第4回
授業内容
コミュニケーション:どうやって伝えるか【リアクションペーパー・ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業での説明を参考に、異文化と感じた理由をまとめる
【次回事前学習】身の回りで異文化と感じたことを記録しておく 180分
第5回
授業内容
異文化:文化とは何か【リアクションペーパー・ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業での説明を参考に、異文化と感じた理由をまとめる
【次回事前学習】身の回りで異文化と感じたことを記録しておく 180分
第6回
授業内容
非言語コミュニケーション(1):動作【リアクションペーパー・ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業での説明を参考に、異文化と感じた理由をまとめる
【次回事前学習】身の回りで異文化と感じたことを記録しておく 180分
第7回
授業内容
非言語コミュニケーション(2):外見【リアクションペーパー・ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業での説明を参考に、異文化と感じた理由をまとめる
【次回事前学習】身の回りで異文化と感じたことを記録しておく 180分
第8回
授業内容
言語によるコミュニケーション(1):言語【リアクションペーパー・ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業での説明を参考に、異文化と感じた理由をまとめる
【次回事前学習】身の回りで異文化と感じたことを記録しておく 180分
第9回
授業内容
言語によるコミュニケーション(2):思考【リアクションペーパー・ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業での説明を参考に、異文化と感じた理由をまとめる
【次回事前学習】身の回りで異文化と感じたことを記録しておく 180分
第10回
授業内容
コミュニケーション・スタイル【リアクションペーパー・ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業での説明を参考に、異文化と感じた理由をまとめる
【次回事前学習】身の回りで異文化と感じたことを記録しておく 180分
第11回
授業内容
異文化理解【レポート】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業での説明を参考に、異文化と感じた理由をまとめる
【次回事前学習】身の回りで異文化と感じたことを記録しておく 180分
第12回
授業内容
メディアと異文化【リアクションペーパー・ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業での説明を参考に、異文化と感じた理由をまとめる
【次回事前学習】身の回りで異文化と感じたことを記録しておく 180分
第13回
授業内容
国際社会における異文化コミュニケーション【リアクションペーパー・ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業での説明を参考に、異文化と感じた理由をまとめる
【次回事前学習】身の回りで異文化と感じたことを記録しておく 180分
第14回
授業内容
多文化世界:異文化の融合と共生【リアクションペーパー・ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業での説明を参考に、異文化と感じた理由をまとめる
【次回事前学習】身の回りで異文化と感じたことを記録しておく 180分
第15回
授業内容
まとめ【レポート】
事後学習
【事後学習】授業での説明を参考に、異文化と感じた理由をまとめる
90分
フィードバック
レポートの総評は授業で発表、希望者には個々のコメントをつけて返却
評価方法および評価の基準
レポート(50%)と筆記試験(50%)で評価し、60点以上を合格とする。
到達目標① レポート(25%/50%)と筆記試験(25%/50%)で評価 到達目標② レポート(25%/50%)と筆記試験(25%/50%)で評価 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
はじめて学ぶ異文化コミュニケーション
石井敏 他
有斐閣
推薦書・参考文献
適宜資料を配布する
履修上の助言、教員からのメッセージ
再試験は行わない
|