シラバス情報

科目名
食空間デザイン論
担当教員名
ひがし きよみ
ナンバリング
NCe3002
学科
2021年度 大学 人間生活学部 食品開発学科 3年
学年
3年
開講期
2022年度前期
授業形態
講義
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
「無」

ねらい
①科目の性格
人間生活学部 食品開発学科の領域に該当する選択科目であり、食空間デザイン論は、開発した食品をより美味しく魅せるための技術を習得する上で重要な科目である。
②科目の概要
和洋のテーブルウェアの知識、和洋のコーディネートの基本、国内外の季節の行事、各種パーティー、コーディネートプランニング、カラーコーディネート、テーブルマナー、食空間コーディネートのノウハウを学ぶ。
③授業の方法(ALを含む)
座学中心、講師によるデモンストレーションあり。テーブルウェアに関しては、実物を提示。毎回授業後にリアクションペーパーを提出し、数回のレポート提出。
リアクションペーパー/レポート/その他(記述内容参照)
④到達目標
①和洋のテーブルウェアの知識を身につけることができる。
②食と器の関係を理解し、テーブルプランニングができる。
③カラーコーディネートを理解し、季節の表現ができる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NC①-1 食に関する基礎知識、ビジネスに関する専門的知識/NC②-2 食に関する問題把握、判断力/NC③-3 食の専門家としての社会に貢献する意欲

第1回
事前学習
事前にUniversal passportで配布した資料に目を通し、ネットなどで「食空間コーディネート」とはなにかを調べておく
45分
授業内容
オリエンテーション・食空間コーディネート概論ならびにコーディネートの基礎について
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業において何を学び、どのような疑問が生じたか、リアクションペーパー提出
次回事前学習:配布された資料に目を通し、洋食器の種類について調べておく
180分
第2回
授業内容
テーブルウェアアイテムについて 洋食器・カトラリー・グラス・リネンについて、実物提示のうえ、成り立ちならびに用途説明
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業において何を学び、どのような疑問が生じたか、リアクションペーパー提出
次回事前学習:配布された資料に目を通し、フィギュアとはないかを調べておく
180分
第3回
授業内容
食卓装飾品について フィギュア・花・照明・キャンドルについて実物提示のうえ、成り立ちおよび用途説明
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業において何を学び、どのような疑問が生じたか、リアクションペーパー提出
次回事前学習:配布された資料に目を通し、フォーマルとは何かを調べておく
180分
第4回
授業内容
洋食卓の基本 フォーマルの定義と演出方法 講師によるフォーマルテーブルのデモンストレーション
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業において何を学び、どのような疑問が生じたか、リアクションペーパー提出
次回事前学習:配布された資料に目を通し、和食器の種類について調べておく
180分
第5回
授業内容
テーブルウェアアイテムについて 和食器・漆器・竹製品・折敷・箸・切子について実物提示のうえ、成り立ちおよび用途説明
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業において何を学び、どのような疑問が生じたか、リアクションペーパー提出
次回事前学習:配布された資料に目を通し、和食卓や和食の基本について調べておく
180分
第6回
授業内容
和食卓の基本 一汁三菜とはなにか、ユネスコの無形文化遺産とは 講師による和食卓のデモンストレーション
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業において何を学び、どのような疑問が生じたか、リアクションペーパー提出
次回事前学習:配布された資料に目を通し、カラーコーディネートについて調べておく
180分
第7回
授業内容
カラーコーディネートと配色テクニックについて
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業において何を学び、どのような疑問が生じたか、リアクションペーパー提出
次回事前学習:配布された資料に目を通し、パーティーの種類と内容について調べておく
180分
第8回
授業内容
パーティーとは その種類と内容ならびにパーティープランニングについて
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業において何を学び、どのような疑問が生じたか、リアクションペーパー提出
次回事前学習:配布された資料に目を通し、テーブルプランニングしてみたいテーマを考えておく
180分
第9回
授業内容
テーブルプランニングについて その方法とプランニングシート作成について
事後学習・次回事前学習
事後学習:配布されたプランニングシートに基づき、テーマを決めてプランニングし、提出する
次回事前学習:配布された資料に目を通し、日本料理の献立について調べておく
180分
第10回
授業内容
日本料理の献立について 献立とはなにか 献立の立て方について
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業において何を学び、どのような疑問が生じたか、リアクションペーパー提出
次回事前学習:配布された資料に目を通し、西洋料理のコースメニューについて調べておく
180分
第11回
授業内容
西洋料理のメニュープランニングについて コースの種類とメニューの立て方
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業において何を学び、どのような疑問が生じたか、リアクションペーパー提出
次回事前学習:配布された資料に目を通し、国内外の季節の行事にはどのようなものがあるのか調べておく
180分
第12回
授業内容
国内外の季節の行事について PPにて画像を見ながら季節の表現方法やテーマカーラーについて解説
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業において何を学び、どのような疑問が生じたか、リアクションペーパー提出
次回事前学習:配布された資料に目を通し、五節供とはなにかを調べておく
180分
第13回
授業内容
国内の行事 正月と五節供について 設えと行事食 講師によるデモンストレーション
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業において何を学び、どのような疑問が生じたか、リアクションペーパー提出
次回事前学習:配布された資料に目を通し、海外の季節の行事にどのようなものがあるか調べておく
180分
第14回
授業内容
海外の季節の行事について 主な行事の謂れや特徴 講師によるデモンストレーション
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業において何を学び、どのような疑問が生じたか、リアクションペーパー提出
次回事前学習:食空間デザインについて学んだことをA4 1枚にまとめておく
180分
第15回
授業内容
「だれもが笑顔になる食卓」をテーマに、テーブルコーディネートプランニングシートを作成し、提出
和洋問わず、様々なジャンルやシチュエーションでプランニングする
事後学習
事後学習:授業において何を学び、どのような疑問が生じたか、リアクションペーパー提出
90分

フィードバック
授業時間内に解説やコメントをする。
評価方法および評価の基準
到達目標1:授業態度、リアクションペーパーへの回答:3%/10% 課題への取り組み:5%/20% 課題評価:20%/70%
到達目標2:授業態度、リアクションペーパーへの回答:5%/10% 課題への取り組み:10%/20% 課題評価:30%/70%
到達目標3:授業態度、リアクションペーパーへの回答:2%/10% 課題への取り組み:5%/20% 課題評価:20%/70%



教科書
推薦書・参考文献
食と器〜伝え残したい季節の料理 ひがしきよみ著 (株)優しい食卓より出版

履修上の助言、教員からのメッセージ
食空間をコーディネートするうえで大切なのは、最終的に「愛」です。食卓を囲む人々が美味しく楽しく食事をするためには何が必要なのかを探り、そしてここに座って食事をしたい、と思っていただけるような食空間作りを目指します。それには食(料理)と器の関係を知ること、商品開発された料理をより美味しそうに魅せるテクニックをご一緒に学びましょう。