教員名 : 小林 三智子
|
科目名
食品の官能評価学
担当教員名
小林 三智子
ナンバリング
NCa2004
学科
2021年度 大学 人間生活学部 食品開発学科 3年
学年
3年
開講期
2022年度前期
授業形態
講義
単位数
2.00単位
実務経験の有無
無
実務経験および科目との関連性
無
ねらい
①科目の性格
本科目は、食品開発学科の「食のおいしさ」領域に該当する卒業必修科目である。また、専門フードスペシャリスト・フードスペシャリストの資格取得のための必修科目である。
②科目の概要
「食品の官能評価学」では、官能評価の概要を学ぶ。官能評価とは、人間の感覚器官(目や鼻など)をセンサーとして対象物の特性を分析・評価することをいう。食品企業をはじめとして、食品開発の現場でしばしば用いられる手法である。
③授業の方法(ALを含む)
本科目は講義を中心とし、テキストと配付資料をもとに授業を進める。リアクションペーパーやディスカッションを取り入れ、双方向性の授業とする。本科目の講義内容が同期に履修する「食品の官能評価学演習」において、官能評価の実践力や応用力に結び付けられるようにする。
ミニテスト/リアクションペーパー/レポート/ディスカッション
④到達目標
到達目標1.官能評価の意義や問題点について理解できる。
到達目標2.官能評価の留意事項を理解し、適切な方法によって官能評価を実施することができる。 到達目標3.官能評価データの統計について理解し、評価デザインに適した統計手法を選択することができる。 到達目標4.官能評価法に関する国際および国内規格を理解できる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NC①-1 食に関する基礎知識、ビジネスに関する専門的知識/NC①-2 食品分析技術、加工技術/NC①-4 食品開発 研究推進
第1回
事前学習
事前にUNIVERSAL PASSPORTで提示した資料を熟読しておく
90分
授業内容
オリエンテーション、官能評価とは【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分だった内容については質問項目として整理しておく。
【次回事前学習】授業で指示する内容について、学修しておく。 180分
第2回
授業内容
感覚(1)感覚の大きさとその測定【リアクションペーパー】【ミニテスト】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分だった内容については質問項目として整理しておく。
【次回事前学習】授業で指示する内容について、学修しておく。 180分
第3回
授業内容
感覚(2)視覚、聴覚、嗅覚【リアクションペーパー】【ミニテスト】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分だった内容については質問項目として整理しておく。
【次回事前学習】授業で指示する内容について、学修しておく。 180分
第4回
授業内容
感覚(3)味覚【リアクションペーパー】【ミニテスト】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分だった内容については質問項目として整理しておく。
【次回事前学習】授業で指示する内容について、学修しておく。 180分
第5回
授業内容
感覚(4)触覚、複合感覚【リアクションペーパー】【ミニテスト】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分だった内容については質問項目として整理しておく。
【次回事前学習】授業で指示する内容について、学修しておく。 180分
第6回
授業内容
官能評価の実際(1)パネル、評価環境の設計【リアクションペーパー】【ミニテスト】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分だった内容については質問項目として整理しておく。
【次回事前学習】授業で指示する内容について、学修しておく。 180分
第7回
授業内容
官能評価の実際(2)試料条件、評価用紙の設計、用語の重要性【リアクションペーパー】【ミニテスト】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分だった内容については質問項目として整理しておく。
【次回事前学習】授業で指示する内容について、学修しておく。 180分
第8回
授業内容
官能評価データの基本的な統計手法【リアクションペーパー】【ミニテスト】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分だった内容については質問項目として整理しておく。
【次回事前学習】授業で指示する内容について、学修しておく。 180分
第9回
授業内容
官能評価手法(1)識別試験法【リアクションペーパー】【ミニテスト】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分だった内容については質問項目として整理しておく。
【次回事前学習】授業で指示する内容について、学修しておく。 180分
第10回
授業内容
官能評価手法(2)順位法【リアクションペーパー】【ミニテスト】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分だった内容については質問項目として整理しておく。
【次回事前学習】授業で指示する内容について、学修しておく。 180分
第11回
授業内容
官能評価手法(3)格付け法【リアクションペーパー】【ミニテスト】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分だった内容については質問項目として整理しておく。
【次回事前学習】授業で指示する内容について、学修しておく。 180分
第12回
授業内容
官能評価手法(4)CATA法、一対比較法【リアクションペーパー】【ミニテスト】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分だった内容については質問項目として整理しておく。
【次回事前学習】授業で指示する内容について、学修しておく。 180分
第13回
授業内容
官能評価手法(5)採点法・記述分析【リアクションペーパー】【ミニテスト】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分だった内容については質問項目として整理しておく。
【次回事前学習】授業で指示する内容について、学修しておく。 180分
第14回
授業内容
官能評価手法(6)TI法、TDS法【リアクションペーパー】【ミニテスト】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分だった内容については質問項目として整理しておく。
【次回事前学習】授業で指示する内容について、学修しておく。 180分
第15回
授業内容
まとめ【リアクションペーパー】【ディスカッション】【レポート】
事後学習
全授業のまとめのフィードバック内容を復習する。
180分
フィードバック
提出物にコメントを付し、次回以降の授業で返却する。
評価方法および評価の基準
「授業への取り組み」20%、「提出物」30%、「筆記試験」50%とし、総合評価60点以上を合格とする。
到達目標1 授業への取り組み5%/20%、提出物5%/30%、筆記試験10%/50% 到達目標2 授業への取り組み5%/20%、提出物10%/30%、筆記試験10%/50% 到達目標3 授業への取り組み5%/20%、提出物5%/30%、筆記試験15%/50% 到達目標4 授業への取り組み5%/20%、提出物10%/30%、筆記試験15%/50% 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
三訂 食品の官能評価・鑑別演習
日本フードスペシャリスト協会編
建帛社
978-4-7679-0506-8
食品の官能評価学演習でも使用します
推薦書・参考文献
古川秀子:『続 おいしさを測る』、幸書房
大越ひろ・神宮英夫編著:『食の官能評価入門』、光生館 日本官能評価学会編:必読官能評価士認定テキスト、霞出版社 履修上の助言、教員からのメッセージ
合格点に満たない場合には、再試験を行います。
|