シラバス情報

科目名
TOEIC対策講座 2Aクラス
担当教員名
谷 洋子
ナンバリング
NEh2045
学科
2021年度 大学 人間生活学部 食物栄養学科 1年
学年
1年
開講期
2022年度後期
授業形態
講義
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
この科目は、共通科目の外国語(目的別科目)の選択科目です。
②科目の概要
TOEICスコア600点を目指し、各テーマの関連語彙や文法を確認しながらTOEICテスト形式のリスニング、リーディングの演習問題に取り組む。また、実際に使える英語力をつけることを目指し、速読やシャドウイングの練習も行う。疑問点は、ペア、グループワークでの解決を目指し、残った疑問点を教員が補助する形で進める。また、教室外で自律学習が進むよう、効果的な自己学習法の指導を合わせて行う。
③授業の方法(ALを含む)
テーマごとに組まれたユニットの中で、関連語彙を学習した後、TOEIC問題形式のリスニング、リーディングの問題を解き練習を行う。また、授業外で自律的に学習できるよう、学習法を学び、解説を受けた後、各自復習ノートを作成する。(復習ノートはレポートとしてUNIVERSAL PASSPORTに提出となる。)
グループワーク
④到達目標
1.日常、仕事で必要な内容を英語で聞き、読むために必要な語彙、言語構造を理解し使用できる。
2.TOEICテストの形式を知り、有効な知識や戦略法を身に着け、テストに応用できる。
3.学期末のTOEICテスト受験で目標点を取得できる。
4.自律的な学習方法と学習習慣を身に付ける。

⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NE⑦-3 言語運用能力

第1回
事前学習
【事前予習】
U1の新出語彙を予習する。(Check Your Vocabulary! Words in Context) (90分)
90分
授業内容
オリエンテーション U1 Daily Life 日常生活をテーマとしたリスニング・リーディング練習

【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
事後学習
U1 の復習ノートを作成し、写真を撮って Word ファイルに添付の上、UNIVERSAL PASSPORTに提出する。(80分)
U1 パート3、4のシャドウイングを行う。(10分)
次回事前学習
U2の新出語彙を予習する。(Check Your Vocabulary! Words in Context) (90分)
180分
第2回
授業内容
U2 Places 様々な場所をテーマとしたリスニング・リーディング練習

【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
事後学習
U2 の復習ノートを作成し、写真を撮って Word ファイルに添付の上、UNIVERSAL PASSPORTに提出する。(80分)
U2 パート3、4のシャドウイングを行う。(10分)
次回事前学習
U3 の新出語彙を予習する。(Check Your Vocabulary! Words in Context) (90分)
180分
第3回
授業内容
U3 People 様々な様相の人々や職業をテーマとしたリスニング・リーディング練習

【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
事後学習
U3 の復習ノートを作成し、写真を撮って Word ファイルに添付の上、UNIVERSAL PASSPORTに提出する。(80分)
U3 パート3、4のシャドウイングを行う。(10分)
次回事前学習
U4 の新出語彙を予習する。(Check Your Vocabulary! Words in Context) (90分)
180分
第4回
授業内容
U4 Travel 旅行の場面をテーマとしたリスニング・リーディング練習

【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
事後学習
U4 の復習ノートを作成し、写真を撮って Word ファイルに添付の上、UNIVERSAL PASSPORTに提出する。(80分)
U4 パート3、4のシャドウイングを行う。(10分)
次回事前学習
U5 の新出語彙を予習する。(Check Your Vocabulary! Words in Context) (90分)
180分
第5回
授業内容
U5 Business ビジネスをテーマとしたリスニング・リーディング練習

【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
事後学習
U5 の復習ノートを作成し、写真を撮って Word ファイルに添付の上、UNIVERSAL PASSPORTに提出する。(80分)
U5 パート3、4のシャドウイングを行う。(10分)
次回事前学習
U6 の新出語彙を予習する。(Check Your Vocabulary! Words in Context) (90分)
180分
第6回
授業内容
U6 Office オフィス内の場面や機器をテーマとしたリスニング・リーディング練習

【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
事後学習
U6 の復習ノートを作成し、写真を撮って Word ファイルに添付の上、UNIVERSAL PASSPORTに提出する。(80分)
U6 パート3、4のシャドウイングを行う。(10分)
次回事前学習
U7 の新出語彙を予習する。(Check Your Vocabulary! Words in Context) (90分)
180分
第7回
授業内容
U7 Technology 技術をテーマとしたリスニング・リーディング練習

【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
事後学習
U7 の復習ノートを作成し、写真を撮って Word ファイルに添付の上、UNIVERSAL PASSPORTに提出する。(80分)
U7 パート3、4のシャドウイングを行う。(10分)
次回事前学習
U8 の新出語彙を予習する。(Check Your Vocabulary! Words in Context) (90分)
180分
第8回
授業内容
U8 Personnel 会社内の人事をテーマとしたリスニング・リーディング練習

【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
事後学習
U8 の復習ノートを作成し、写真を撮って Word ファイルに添付の上、UNIVERSAL PASSPORTに提出する。(80分)
U8 パート3、4のシャドウイングを行う。(10分)
次回事前学習
U9 の新出語彙を予習する。(Check Your Vocabulary! Words in Context) (90分)
180分
第9回
授業内容
U9 Management 経営をテーマとしたリスニング・リーディング練習

【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
事後学習
U9 の復習ノートを作成し、写真を撮って Word ファイルに添付の上、UNIVERSAL PASSPORTに提出する。(80分)
U9 パート3、4のシャドウイングを行う。(10分)
次回事前学習
U10 の新出語彙を予習する。(Check Your Vocabulary! Words in Context) (90分)
180分
第10回
授業内容
U10 Purchasing 主に会社間での購買をテーマとしたリスニング・リーディング練習

【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
事後学習
U10 の復習ノートを作成し、写真を撮って Word ファイルに添付の上、UNIVERSAL PASSPORTに提出する。(80分)
U10パート3、4のシャドウイングを行う。(10分)
次回事前学習
U11 の新出語彙を予習する。(Check Your Vocabulary! Words in Context) (90分)
180分
第11回
授業内容
U11 Finance 金融をテーマとしたリスニング・リーディング練習

【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
事後学習
U11 の復習ノートを作成し、写真を撮って Word ファイルに添付の上、UNIVERSAL PASSPORTに提出する。(80分)
U11パート3、4のシャドウイングを行う。(10分)
次回事前学習
U12 の新出語彙を予習する。(Check Your Vocabulary! Words in Context) (90分)
180分
第12回
授業内容
U12 Media メディアをテーマとしたリスニング・リーディング練習

【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
事後学習
U12 の復習ノートを作成し、写真を撮って Word ファイルに添付の上、UNIVERSAL PASSPORTに提出する。(80分)
U12パート3、4のシャドウイングを行う。(10分)
次回事前学習
U13 の新出語彙を予習する。(Check Your Vocabulary! Words in Context) (90分)
180分
第13回
授業内容
U13 Entertainment エンターテイメントをテーマとしたリスニング・リーディング練習

【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
事後学習
U13 の復習ノートを作成し、写真を撮って Word ファイルに添付の上、UNIVERSAL PASSPORTに提出する。(80分)
U13パート3、4のシャドウイングを行う。(10分)
次回事前学習
U14 の新出語彙を予習する。(Check Your Vocabulary! Words in Context) (90分)
180分
第14回
授業内容
U14 Health 健康をテーマとしたリスニング・リーディング練習

【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
事後学習
U14 の復習ノートを作成し、写真を撮って Word ファイルに添付の上、UNIVERSAL PASSPORTに提出する。(80分)
U14パート3、4のシャドウイングを行う。(10分)
次回事前学習
U1-14 の総復習を行う。(120分)
180分
第15回
授業内容
まとめ

事後学習
事後学習
U15 問題の解答(30分)
U15 の復習ノートを作成し、写真を撮って Word ファイルに添付の上、UNIVERSAL PASSPORTに提出する。(120分)
U15パート3、4のシャドウイングを行う。(30分)
180分

フィードバック
提出される課題(復習ノート)の中から、いくつかを選択し、優れた部分や必要な部分などを具体的にコメントする。
評価方法および評価の基準
1.日常、仕事で必要な内容を英語で聞き、読むために必要な語彙、言語構造を理解し使用できる。(復習ノート課題20%・授業への取り組み10%)
2.TOEICテストの形式を知り、有効な知識や戦略法を身に着け、テストに応用できる。(期末課題20%)
3.学期末のTOEICテスト受験(期末課題)で目標点を取得できる。(期末課題20%)
4.自律的な学習方法と学習習慣を身に付ける。(復習ノート課題30%)
上記合計:復習ノート課題50点、期末課題40点、授業への取り組み10点の合計で評価を行い、60点以上を合格とする。

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
Successful Keys to the TOEIC Listening and Reading Test 2 (4th Edition)
Mark D. Stafford
桐原書店
9784342552632
Goal 600 グリーンの表紙です。
推薦書・参考文献
『TOEICテスト新公式問題集』(Vol.5) Educational Testing Service
小石裕子 『改訂版 TOEIC(R) TEST 英単語 出るとこだけ!』アルク

履修上の助言、教員からのメッセージ
授業外での継続的な学習、そして自分で学習計画を立て実行することが成功の秘訣です。TOEICは数字で伸びを実感できるので、一所懸命やって実力が上がれば達成感を得られることでしょう。スコアに見合ったスピーキング力も得られるよう、シャドウイングの練習も授業外でしっかりと行ってください。