| 
					 
 教員名 : 松本 晃子 
						
  | 
				
					 科目名 
							ファイナンス基礎 
							担当教員名 
							松本 晃子 
							ナンバリング 
							SAh3002 
							学科 
							2021年度 大学 人間生活学部 食物栄養学科 3年 
							学年 
							3年 
							開講期 
							2022年度後期 
							授業形態 
							講義 
							単位数 
							2.00単位 
							実務経験の有無 
							有 
							実務経験および科目との関連性 
							本科目は、社会情報デザイン学科専門科目「領域科目群・ビジネス領域」に該当する卒業要件選択科目である。 
							ねらい 
						①科目の性格 
							金融業界の最前線を踏まえた講義を野村証券㈱の池袋支店との共同授業構築となっている。 
							②科目の概要 
							「資本市場の役割と証券投資」について金融の基礎から資産運用までを企業の実務ベースで解説し、金融業界への就職活動に向けた能力を伸ばす。 
							③授業の方法(ALを含む) 
							企業によるレクチャ及び評価を行ってもらう。野村證券㈱の企業活動ににおける最前線の情報から、変化の激しい経済状況を把握する。 
							ミニテスト/リアクションペーパー/レポート/ディスカッション 
							④到達目標 
							最前線の経済状況を把握し、自らのキャリア形成において主体的選択ができる。 
							⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする) 
							SA①-3 マネジメントの基礎的知識の修得 
							第1回 
							
						事前学習 
							本講義で学びたい事をまとめておくこと。 
							90分 
							授業内容 
							オリエンテーション・金融業界とは 
							事後学習・次回事前学習 
							・事前教材を確認する 
							・リアクションペーパーを提出する 90分 
							第2回 
							
						授業内容 
							ガイダンス・なぜ今金融リテラシーが必要なのか 
							【講師】 野村證券(株) 池袋支店 支店長 高橋智彦 事後学習・次回事前学習 
							・事前教材を確認する 
							・リアクションペーパーを提出する 90分 
							第3回 
							
						授業内容 
							経済と金融の基礎知識 
							【講師】 野村證券(株) 池袋支店 支店長 高橋智彦 事後学習・次回事前学習 
							・事前教材を確認する 
							・リアクションペーパーを提出する 90分 
							第4回 
							
						授業内容 
							金融商品を理解する 
							【講師】 野村證券(株) 池袋支店 支店長 高橋智彦 事後学習・次回事前学習 
							・事前教材を確認する 
							・リアクションペーパーを提出する 90分 
							第5回 
							
						授業内容 
							債券の基礎Ⅰ 
							【講師】野村證券(株) 池袋支店 松野ちはる 事後学習・次回事前学習 
							・事前教材を確認する 
							・リアクションペーパーを提出する 90分 
							第6回 
							
						授業内容 
							債券の基礎Ⅱ 
							【講師】 野村證券(株) 池袋支店 松野ちはる 事後学習・次回事前学習 
							・事前教材を確認する 
							・リアクションペーパーを提出する 90分 
							第7回 
							
						授業内容 
							株式の基礎Ⅰ 
							【講師】 野村證券(株) 池袋支店 中川智美 事後学習・次回事前学習 
							・事前教材を確認する 
							・リアクションペーパーを提出する 90分 
							第8回 
							
						授業内容 
							株式の基礎Ⅱ 
							【講師】 野村證券(株) 池袋支店 中川智美 事後学習・次回事前学習 
							・事前教材を確認する 
							・リアクションペーパーを提出する 90分 
							第9回 
							
						授業内容 
							投資信託入門 
							【講師】 野村證券(株) 池袋支店 松野ちはる 事後学習・次回事前学習 
							・事前教材を確認する 
							・リアクションペーパーを提出する 90分 
							第10回 
							
						授業内容 
							外国為替相場の基礎知識 
							【講師】 野村證券(株) 池袋支店 中川智美 事後学習・次回事前学習 
							・事前教材を確認する 
							・リアクションペーパーを提出する 90分 
							第11回 
							
						授業内容 
							資産運用の考え方 
							【講師】 野村證券(株) 池袋支店 中川智美 事後学習・次回事前学習 
							・事前教材を確認する 
							・リアクションペーパーを提出する 90分 
							第12回 
							
						授業内容 
							資産形成制度について 
							【講師】 野村證券(株) 池袋支店 松野ちはる 事後学習・次回事前学習 
							・事前教材を確認する 
							・リアクションペーパーを提出する 90分 
							第13回 
							
						授業内容 
							ライフプランニング〜人生とお金について 
							【講師】 野村證券(株) 池袋支店 松野ちはる 事後学習・次回事前学習 
							・事前教材を確認する 
							・リアクションペーパーを提出する 90分 
							第14回 
							
						授業内容 
							就職活動について・質疑応答 
							【講師】 野村證券(株) 池袋支店 支店長 高橋智彦、中川智美、松野ちはる 事後学習・次回事前学習 
							・事前教材を確認する 
							・リアクションペーパーを提出する 90分 
							第15回 
							
						授業内容 
							まとめ 期末試験 
							事後学習 
							・期末試験の見直しをする 
							90分 
							フィードバック 
							各授業ごとの内容について必要な部分等、具体的にコメントする。 
							評価方法および評価の基準 
							発表・討論への参加(10%)、リアクションペーパー(30%)、期末テスト(60%) 
							教科書 
							
						書名 
							著者 
							出版社 
							ISBN 
							備考 
						特に使用しない 
							推薦書・参考文献 
							
						「入門證券論 第3版」 榊原 茂樹、城下 賢吾、姜 喜永、福田 司文、岡村 秀夫 著 / 有斐閣コンパクト 
							履修上の助言、教員からのメッセージ 
							金融業界や経済ビジネス業界に興味がある人は履修を勧めます。 
							 |