シラバス情報

科目名
健康情報処理実習 1Bクラス
担当教員名
吉澤 剛士
ナンバリング
NBa2004
学科
2021年度 大学 人間生活学部 食物栄養学科 2年
学年
2年
開講期
2022年度前期
授業形態
実習
単位数
1.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
グローバルIT企業で情報処理に関する業務の経験を数多く持つ教員が担当し、管理栄養士が現場で必要とされる情報処理技術を実習を通して習得する。

ねらい
①科目の性格
健康情報処理実習は食物栄養学科の専門科目(選択科目)であり、栄養学においても健康管理、健康増進の効果を実証するために、統計学的処理を行うことが不可欠になってきている。本実習では、統計学的基礎知識を習得し、基礎的な統計解析を学ぶことを目的とする。なお、栄養士資格および管理栄養士国家試験受験資格を取得するためには、本科目の履修は必須である。
②科目の概要
管理栄養士として現場が必要とする情報処理技術を習得する。
③授業の方法(ALを含む)
本科目では講義を通して情報処理技術のロジックや仕組みを理解し、それに関する問題を各自PCを用いて解答する。
ミニテスト/リアクションペーパー/実技、実験/ICT
④到達目標
到達目標1. 統計処理技術の内容を理解し、他者へ説明することができる。
到達目標2. どういった場合にどの統計処理技術を使えばよいか判断することができる。
到達目標3. 統計処理で算出された数値結果を読み解くことができる。

⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NB②-1 情報リテラシー/NB②-3 論理的思考/NB②-4 問題解決、行動力

第1回
事前学習
教科書を参照
授業内容
オリエンテーション、基本集計【リアクションペーパー】【実技】【ICT】
事後学習・次回事前学習
教科書を参照
資料配布を復習
第2回
授業内容
データの集計と図による表現【リアクションペーパー】【実技】【ICT】
事後学習・次回事前学習
教科書を参照
資料配布を復習
第3回
授業内容
正規分布【リアクションペーパー】【実技】【ICT】
事後学習・次回事前学習
教科書を参照
資料配布を復習
第4回
授業内容
2項分布【リアクションペーパー】【実技】【ICT】
事後学習・次回事前学習
教科書を参照
資料配布を復習
第5回
授業内容
母平均の推定、母比率の推定【リアクションペーパー】【実技】【ICT】
事後学習・次回事前学習
教科書を参照
資料配布を復習
第6回
授業内容
母平均の検定、母比率の検定【リアクションペーパー】【実技】【ICT】
事後学習・次回事前学習
教科書を参照
資料配布を復習
第7回
授業内容
正規検定【リアクションペーパー】【実技】【ICT】
事後学習・次回事前学習
教科書を参照
資料配布を復習
第8回
授業内容
符号検定【リアクションペーパー】【実技】【ICT】
事後学習・次回事前学習
教科書を参照
資料配布を復習
第9回
授業内容
対応のないt検定、対応のあるt検定【リアクションペーパー】【実技】【ICT】
事後学習・次回事前学習
教科書を参照
資料配布を復習
第10回
授業内容
一元配置分散分析【リアクションペーパー】【実技】【ICT】
事後学習・次回事前学習
教科書を参照
資料配布を復習
第11回
授業内容
相関分析【リアクションペーパー】【実技】【ICT】
事後学習・次回事前学習
教科書を参照
資料配布を復習
第12回
授業内容
χ二乗適合度の検定【リアクションペーパー】【実技】【ICT】
事後学習・次回事前学習
教科書を参照
資料配布を復習
第13回
授業内容
χ二乗独立性の検定【リアクションペーパー】【実技】【ICT】
事後学習・次回事前学習
教科書を参照
資料配布を復習
第14回
授業内容
復習【リアクションペーパー】【実技】【ICT】
事後学習・次回事前学習
教科書を参照
資料配布を復習
第15回
授業内容
総まとめ【リアクションペーパー】【実技】【ICT】
期末試験
事後学習
教科書を参照
資料配布を復習

フィードバック
質問や課題に関しては次回の講義の中でフィードバックを行う。
評価方法および評価の基準
講義への参加貢献度(20%)
中間試験(40%)但し行わない場合もある
期末試験(40%)但し中間試験を行わなかった場合は(80%)
総合60点以上を合格とする
到達目標1.参加貢献度(10%/20%)、中間試験(10%/40%)、期末試験(10%/40%)
到達目標2.参加貢献度(10%/20%)、中間試験(10%/40%)、期末試験(10%/40%)
到達目標3.中間試験(20%/40%)、期末試験(20%/40%)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
健康・医療・栄養のためのExcelワーク
吉澤剛士 編著者
アイ・ケイコーポレーション
978-4-87492-365-8
推薦書・参考文献
武藤志真子 編著 管理栄養士・栄養士のための統計処理入門 建帛社

履修上の助言、教員からのメッセージ
この講義では配布資料を基にロジックなどの説明を行います。各自でPCを用いて実際に説明した内容などを確認してもらいます。各テーマごとに基本の問題をまずは一緒に解いてみます。次に各自で応用問題を解きながら知識を定着させます。質問や意見に関してはいついかなる時でも受け付けます。講義の途中でも実習中でも何度でも同じ質問でも構いません。

出席日数が不足したり、総合評価60点に満たない場合は再履修となり、再試験は実施しない方針です。