シラバス情報

科目名
フランス語Ⅰb 2Bクラス
担当教員名
増茂 和男
ナンバリング
NEg1035
学科
2021年度 大学 人間生活学部 健康栄養学科 1年
学年
1年
開講期
2022年度後期
授業形態
演習
単位数
1.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
共通科目の外国語科目のうちの選択科目。原則として、前期のフランス語Ⅰaを履修した学生対象です。
②科目の概要
フランス語の基礎力を充実させ、フランス語検定の5級レベルを目指します。
③授業の方法(ALを含む)
(1)前期のフランス語Ⅰaの進め方を継続し、音読や聞き取りを重視して進めます。
(2)英語の知識も活用して、フランス語の仕組みや文の作り方の理解を確実にしましょう。
(3)アクティブ・ラーニングとして、音読、ペアの対話練習、小テストほかをおこないます。
ミニテスト/その他(記述内容参照)
④到達目標
フランス語Ⅰaに引き続き、音声と文法の基本事項を身につけ、比較的簡単な内容のフランス語を話せて書けることを目標にします。
またフランス語圏の文化や風習の知識を深めます。
具体的な到達目標は以下のとおりです。
(1)発音:正しい発音で初歩的な単文や初歩的会話が読めて聞き取れる。
(2)理解:あいさつなどの日常的な会話や表現を理解し、フランス語で発話できる
(3)文法:教科書の初歩的な文法知識を身につける。動詞の過去・未来ほかの基本事項を身につける。
(4)文化:フランス語圏の文化や風習の知識をふやす。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NE⑦-3 言語運用能力

第1回
事前学習
事前にUniversal Passportで配付した資料に従い、フランス語Ⅰa(前期)の要点を復習しておく。(15分)
所要時間は記述内容を参照
授業内容
前期のまとめと復習
アクティブ・ラーニング:【音読】【ペアの対話練習】
事後学習・次回事前学習
[事後学習] 復習の要点を整理・理解する。(15分)
[次回事前学習]教科書の新しい課の会話・文法に目を通し、おおよその理解につとめる。(15分)
所要時間は記述内容を参照
第2回
授業内容
間接目的格の人称代名詞、疑問形容詞、動詞 pouvoir, faire
アクティブ・ラーニング:【音読】【ペアの対話練習】
事後学習・次回事前学習
[事後学習] 授業で学んだ会話(単語・表現を含む)を、CDを利用しながら復習して身につける。文法の理解を確実にする。(30分)
[次回事前学習] 教科書の新しい課の会話・文法に目を通し、おおよその理解につとめる。 (15分)
45分
第3回
授業内容
複合過去(1)、近接過去
アクティブ・ラーニング:【小テスト(前回の内容の書き取り】【音読】【ペアの対話練習】
事後学習・次回事前学習
[事後学習] 授業で学んだ会話(単語・表現を含む)を、CDを利用しながら復習して身につける。文法の理解を確実にする。(30分)
[次回事前学習] 第2回と第3回のまとめの教科書の問題で、授業で指示されたものを解く。。 (15分)
45分
第4回
授業内容
第2回と第3回のまとめ
アクティブ・ラーニング:【音読】【復習の書き取り】【レポート(発展問題)】
事後学習・次回事前学習
[事後学習] 教科書のまとめの問題と配付された発展問題を見直し、とくに文法の知識を確実にする。(30分)
[次回事前学習] 教科書の新しい課の会話・文法に目を通し、おおよその理解につとめる。 (15分)
45分
第5回
授業内容
複合過去(2)、人称代名詞の強勢形
アクティブ・ラーニング:【音読】【ペアの対話練習】
事後学習・次回事前学習
[事後学習] 授業で学んだ会話(単語・表現を含む)を、CDを利用しながら復習して身につける。文法の理解を確実にする。(30分)
[次回事前学習] 教科書の新しい課の会話・文法に目を通し、おおよその理解につとめる。(15分)
45分
第6回
授業内容
形容詞・副詞の比較級・最上級、特殊な代名詞(y)
アクティブ・ラーニング:【小テスト(前回の内容の書き取り】【音読】【ペアの対話練習】
事後学習・次回事前学習
[事後学習] 授業で学んだ会話(単語・表現を含む)を、CDを利用しながら復習して身につける。文法の理解を確実にする。(30分)
[次回事前学習] 第5回と第6回のまとめの教科書の問題で、授業で指示されたものを解く。(15分)
45分
第7回
授業内容
第5回と第6回のまとめ
アクティブ・ラーニング:【音読】【復習の書き取り】【レポート(発展問題)】
事後学習・次回事前学習
[事後学習] 教科書のまとめの問題と配付された発展問題を見直し、とくに文法の知識を確実にする。(30分)
[次回事前学習] 教科書の新しい課の会話・文法に目を通し、おおよその理解につとめる。(15分)
45分
第8回
授業内容
代名動詞、動詞 dire
アクティブ・ラーニング:【音読】【ペアの対話練習】
事後学習・次回事前学習
[事後学習] 授業で学んだ会話(単語・表現を含む)を、CDを利用しながら復習して身につける。文法の理解を確実にする。(30分)
[次回事前学習] 教科書の新しい課の会話・文法に目を通し、おおよその理解につとめる。(15分)
45分
第9回
授業内容
直接法半過去
アクティブ・ラーニング:【小テスト(前回の内容の書き取り】【音読】【ペアの対話練習】
事後学習・次回事前学習
[事後学習] 授業で学んだ会話(単語・表現を含む)を。CDを利用しながら復習して身につける。文法の理解を確実にする。(30分)
[次回事前学習] 第8回と第9回のまとめの教科書の問題で、授業で指示されたものを解く。(15分)
45分
第10回
授業内容
第8回と第9回のまとめ
アクティブ・ラーニング:【音読】【復習の書き取り】【レポート(発展問題)】
事後学習・次回事前学習
[事後学習] 教科書のまとめの問題と配付された発展問題を見直し、とくに文法の知識を確実にする。(30分)
[次回事前学習] 教科書の新しい課の会話・文法に目を通し、おおよその理解につとめる。(15分)
45分
第11回
授業内容
関係代名詞 qui, que
アクティブ・ラーニング:【音読】【ペアの対話練習】
事後学習・次回事前学習
[事後学習] 授業で学んだ会話(単語・表現を含む)を、CDを利用しながら復習して身につける。文法の理解を確実にする。(30分)
[次回事前学習] 教科書の新しい課の会話・文法に目を通し、おおよその理解につとめる。(15分)
45分
第12回
授業内容
特殊な代名詞(en)、 所有代名詞、疑問代名詞 qui
アクティブ・ラーニング:【小テスト(前回の内容の書き取り】【音読】【ペアの対話練習】
事後学習・次回事前学習
[事後学習] 授業で学んだ会話(単語・表現を含む)を、CDを利用しながら復習して身につける。文法の理解を確実にする。(30分)
[次回事前学習] 第11回と第12回のまとめの教科書の問題で、授業で指示されたものを解く。(15分)
45分
第13回
授業内容
第11回と第12回のまとめ
アクティブ・ラーニング:【音読】【復習の書き取り】【レポート(発展問題)】
事後学習・次回事前学習
[事後学習] 教科書のまとめの問題と配付された発展問題を見直し、とくに文法の知識を確実にする(30分)
[次回事前学習] 教科書の新しい課の会話・文法に目を通し、おおよその理解につとめる。(15分)
45分
第14回
授業内容
未来形、感嘆文
アクティブ・ラーニング:【音読】【ペアの対話練習】
事後学習・次回事前学習
[事後学習] 授業で学んだ会話(単語・表現を含む)を、CDを利用しながら復習して身につける。文法の理解を確実にする。(15分)
[次回事前学習] 後期に学習した範囲について、授業で指示された項目について復習をする。(30分)
45分
第15回
授業内容
まとめとステップアップのための情報提供
アクティブ・ラーニング:【音読】【ディスカッション】
事後学習
[事後学習] 学期全体の振り返りをして知識を確実にし、また今後の学習について考察する。
45分

フィードバック
小テストや課題プリントは原則、実施の次の回に解説・講評をしながら返却します。(オンライン授業のレポートの場合は、原則、各自に講評ないし添削をします。)
評価方法および評価の基準
上の「④到達目標」の具体的な目標について、それぞれ、おおよそ(1)20% (2)30% (3)40% (4)10%の割合の内容の期末考査をおこないます。
この期末考査を60%、平常点(出席状況、提出物、小テスト、授業への参加態度など)を40%とし、全体を100点満点に換算して60点以上が合格。平常点については出席状況と提出物を重視し、平常点の80%程度に扱います。
なお、オンライン授業で期末考査が通常の筆記形式で実施できない場合、口頭形式の考査を実施し、この考査を30%程度、平常点を70%程度として評価をします。その際にも、出席状況と提出物を上と同様に重視して評価します。

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
ニューエクスプレス プラス フランス語(CD付)
東郷雄二
白水社
978-4-560-08782-4
フランス語Ⅰaの教材を継続使用。
推薦書・参考文献
とくにありません。練習用のプリントを別途用意します。

履修上の助言、教員からのメッセージ
基礎レベルを仕上げるために、欠席をしないよう努めましょう。