| 
					 
 教員名 : 新嶋 良恵 
						
  | 
				
					 科目名 
							国際文化論 
							担当教員名 
							新嶋 良恵 
							ナンバリング 
							EDh3056 
							学科 
							2021年度 大学 人間生活学部 健康栄養学科 2年 
							学年 
							2年 
							開講期 
							2022年度前期 
							授業形態 
							講義 
							単位数 
							2.00単位 
							実務経験の有無 
							無 
							実務経験および科目との関連性 
							無 
							ねらい 
						①科目の性格 
							①科目の性格 
							本科目は、教育人文学部 文芸文化学科の専門科目「多文化理解・共生」の領域に該当する多文化理解・共生コースの選択必修科目であり、異文化理解分野の専門選択科目である。 ②科目の概要 
							②科目の概要 
							「移民国家」と呼ばれるアメリカにおいて文化の多元性や多文化性は根幹をなしている。本講義では、移民を受け入れ国民統合しようとする力と、排斥しようとする力のせめぎ合いをその歴史から読み解いていく。歴史、移民、公民権運動、日系アメリカ人、教育、司法制度など、多岐に渡るトピックから影響を受けた映像資料を使い、様々な背景を持つ人々が暮らす米国の歴史と現状を理解していく。 ③授業の方法(ALを含む) 
							③授業の方法(ALを含む) 
							授業は講義が中心ですが、映像資料も交えて進めます。資料を読んだり、グループ・ディスカッションをしたりする時間も設けます。 ミニテスト/リアクションペーパー/ディスカッション/レポート(表現)/PBL 
							④到達目標 
							④到達目標 
							1.現在のアメリカを形成する人々の姿を歴史的経緯のなかで振り返ることができる。 2.アメリカ社会の現状を理解すること目的とする。 3.歴史を踏まえてうえで今後について分析をすることができる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする) 
							ED②-1 自己・自文化理解、客観的分析/ED②-2 他者・多文化理解、共感的分析/ED②-3 比較文化的考察 
							第1回 
							
						事前学習 
							週に扱うテーマについて、関連図書、インターネットネット等で確認し、自分なりに整理し、意見を考えてくること(各授業に対して60分) 
							授業内容 
							講義概要の説明・多元文化とは【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業内容について振り返り、気づいたことや疑問に思ったことをリアクションペーパーとしてUNIVERSAL PASSPORTに提出。 
							【次回事前学習】UNIVERSAL PASSPORTに配布した資料に目を通し、そこで出たキーワードについて調べ、自分なりにメモにまとめておく。 90分 
							第2回 
							
						授業内容 
							アメリカ建国の精神【ディスカッション】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業内容について振り返り、気づいたことや疑問に思ったことをリアクションペーパーとしてUNIVERSAL PASSPORTに提出。 
							【次回事前学習】UNIVERSAL PASSPORTに配布した資料に目を通し、そこで出たキーワードについて調べ、自分なりにメモにまとめておく。 180分 
							第3回 
							
						授業内容 
							移民【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業内容について振り返り、気づいたことや疑問に思ったことをリアクションペーパーとしてUNIVERSAL PASSPORTに提出。 
							【次回事前学習】UNIVERSAL PASSPORTに配布した資料に目を通し、そこで出たキーワードについて調べ、自分なりにメモにまとめておく。 180分 
							第4回 
							
						授業内容 
							同化と多元【ディスカッション】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業内容について振り返り、気づいたことや疑問に思ったことをリアクションペーパーとしてUNIVERSAL PASSPORTに提出。 
							【次回事前学習】UNIVERSAL PASSPORTに配布した資料に目を通し、そこで出たキーワードについて調べ、自分なりにメモにまとめておく。 180分 
							第5回 
							
						授業内容 
							暴動史【リアクションペーパー】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業内容について振り返り、気づいたことや疑問に思ったことをリアクションペーパーとしてUNIVERSAL PASSPORTに提出。 
							【次回事前学習】UNIVERSAL PASSPORTに配布した資料に目を通し、そこで出たキーワードについて調べ、自分なりにメモにまとめておく。 180分 
							第6回 
							
						授業内容 
							奴隷制【ミニテスト】 映画:「ドリーム」 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業内容について振り返り、気づいたことや疑問に思ったことをリアクションペーパーとしてUNIVERSAL PASSPORTに提出。 
							【次回事前学習】UNIVERSAL PASSPORTに配布した資料に目を通し、そこで出たキーワードについて調べ、自分なりにメモにまとめておく。 180分 
							第7回 
							
						授業内容 
							公民権運動【リアクションペーパー】 映画:「ドリーム」 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業内容について振り返り、気づいたことや疑問に思ったことをリアクションペーパーとしてUNIVERSAL PASSPORTに提出。 
							【次回事前学習】UNIVERSAL PASSPORTに配布した資料に目を通し、そこで出たキーワードについて調べ、自分なりにメモにまとめておく。 180分 
							第8回 
							
						授業内容 
							保守の躍進【ディスカッション】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業内容について振り返り、気づいたことや疑問に思ったことをリアクションペーパーとしてUNIVERSAL PASSPORTに提出。 
							【次回事前学習】UNIVERSAL PASSPORTに配布した資料に目を通し、そこで出たキーワードについて調べ、自分なりにメモにまとめておく。 180分 
							第9回 
							
						授業内容 
							集団と多元文化主義【ディスカッション】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業内容について振り返り、気づいたことや疑問に思ったことをリアクションペーパーとしてUNIVERSAL PASSPORTに提出。 
							【次回事前学習】UNIVERSAL PASSPORTに配布した資料に目を通し、そこで出たキーワードについて調べ、自分なりにメモにまとめておく。 180分 
							第10回 
							
						授業内容 
							偏見【PBL】 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業内容について振り返り、気づいたことや疑問に思ったことをリアクションペーパーとしてUNIVERSAL PASSPORTに提出。 
							【次回事前学習】UNIVERSAL PASSPORTに配布した資料に目を通し、そこで出たキーワードについて調べ、自分なりにメモにまとめておく。 180分 
							第11回 
							
						授業内容 
							多文化共生1【ミニテスト】現代アメリカの状況を考察する 映画:「クラッシュ」 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業内容について振り返り、気づいたことや疑問に思ったことをリアクションペーパーとしてUNIVERSAL PASSPORTに提出。 
							【次回事前学習】UNIVERSAL PASSPORTに配布した資料に目を通し、そこで出たキーワードについて調べ、自分なりにメモにまとめておく。 180分 
							第12回 
							
						授業内容 
							多文化共生2【リアクションペーパー】現代アメリカの状況を考察する 映画:「クラッシュ」 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業内容について振り返り、気づいたことや疑問に思ったことをリアクションペーパーとしてUNIVERSAL PASSPORTに提出。 
							【次回事前学習】UNIVERSAL PASSPORTに配布した資料に目を通し、そこで出たキーワードについて調べ、自分なりにメモにまとめておく。 180分 
							第13回 
							
						授業内容 
							日本とアメリカ1【ディスカッション】映画:「フォッグオブウォー」 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業内容について振り返り、気づいたことや疑問に思ったことをリアクションペーパーとしてUNIVERSAL PASSPORTに提出。 
							【次回事前学習】UNIVERSAL PASSPORTに配布した資料に目を通し、そこで出たキーワードについて調べ、自分なりにメモにまとめておく。 180分 
							第14回 
							
						授業内容 
							日本とアメリカ2【ディスカッション】映画:「フォッグオブウォー」 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】授業内容について振り返り、気づいたことや疑問に思ったことをリアクションペーパーとしてUNIVERSAL PASSPORTに提出。 
							【次回事前学習】UNIVERSAL PASSPORTに配布した資料に目を通し、そこで出たキーワードについて調べ、自分なりにメモにまとめておく。 180分 
							第15回 
							
						授業内容 
							総括【レポート】 
							事後学習 
							【事後学習】授業内容について振り返り、最終レポートの設問に対して自分なりの意見をまとめレポート(2000字程度)としてUNIVERSAL PASSPORTに提出。 
							180分 
							フィードバック 
							オンラインで書き込んでもらったディスカッションの内容を踏まえて、講義内での振り返りを行う。 
							評価方法および評価の基準 
							ディスカッションや小テストを含むオンライン課題(40点)、期末レポート(60点)で、総合評価60点以上を合格とします。とし、総合評価60点以上を合格とする。 
							到達目標1 ディスカッションや小テストを含む授業内課題(20点/40点) 到達目標2 期末レポート(60点/60点) 到達目標3 ディスカッションや小テストを含む授業内課題(20点/40点) 教科書 
							
						推薦書・参考文献 
							
						【教科書】各教員が提示するハンドアウト。 
							【推薦書】各教員より授業内で指示。 【参考図書】各教員より授業内で指示。 履修上の助言、教員からのメッセージ 
							北米、特にアメリカ合衆国は、現在の日本にとっては最も関わりの深い国と言えます。この講義では、この国の歴史、そこに住む人々、社会、文化、習慣など様々な側面について、日本との関係にも目を向けながら理解を深めたいと思います。 
							 |