シラバス情報

科目名
ソーシャルワーク論Ⅱ
担当教員名
片居木 英人
ナンバリング
NDb2012
学科
2021年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 社福・介護コース 2年
学年
2年
開講期
2022年度前期
授業形態
講義
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
本科目は社会福祉士養成課程の「相談援助の基盤と専門職」の一科目に該当する。ソーシャルワークの専門職に関して学び、ソーシャルワークの概念、ソーシャルワーカーの業務や専門性について理解を深める。
②科目の概要
本科目は、総合的かつ包括的相談援助の動向と専門職的機能の展開について理解し、そのために重要な権利擁護をはじめ、相談援助にかかわる専門職の概念と範囲及び専門 職業倫理について理解する。また、諸外国の動向、及び現場で生じるジレンマの実際と必要な対応の基本視点を学ぶ。
③授業の方法(ALを含む)
本科目は講義を中心とし、テキスト・板書という方法で展開する。
リアクションペーパー/レポート/ディスカッション
④到達目標
到達目標1 ソーシャルワークの価値と倫理、基本原理について説明することができる。
到達目標2 福祉専門職の役割や意義について、簡潔に説明することができる。
到達目標3 ジェネラリスト視点に立ち、問題解決へと向かう多職種連携の必要性と意義を説明することができる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
ND①-1 社会福祉に関する法や制度の基本的理解/ND①-2 支援に関しての基本的理解/ND②-2 援助・支援に関する理論の基本的理解

第1回
事前学習
初回授業時の、テキストの「はじめに」を通読し、要点を調べノートにまとめておく。【ディスカッション】【リアクションペーパー】
180分
授業内容
ソーシャルワークにおける権利擁護の意義【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回予定の授業のテキスト箇所を通読し、要点を調べノートにまとめておく。
180分
第2回
授業内容
ソーシャルワークにおける専門職の概念と範囲【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回予定の授業のテキスト箇所を通読し、要点を調べノートにまとめておく。
180分
第3回
授業内容
福祉行政等における専門職【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回予定の授業のテキスト箇所を通読し、要点を調べノートにまとめておく。
180分
第4回
授業内容
民間の施設・組織における専門職【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回予定の授業のテキスト箇所を通読し、要点を調べノートにまとめておく。
180分
第5回
授業内容
諸外国の動向:イギリス【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回予定の授業のテキスト箇所を通読し、要点を調べノートにまとめておく。
180分
第6回
授業内容
諸外国の動向:ドイツ、アメリカ【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回予定の授業のテキスト箇所を通読し、要点を調べノートにまとめておく。
180分
第7回
授業内容
専門職倫理の概念【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回予定の授業のテキスト箇所を通読し、要点を調べノートにまとめておく。
180分
第8回
授業内容
専門職倫理【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回予定の授業のテキスト箇所を通読し、要点を調べノートにまとめておく。
180分
第9回
授業内容
倫理的ジレンマ【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回予定の授業のテキスト箇所を通読し、要点を調べノートにまとめておく。
180分
第10回
授業内容
倫理的ジレンマの実際【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回予定の授業のテキスト箇所を通読し、要点を調べノートにまとめておく。
180分
第11回
授業内容
ジェネラリストの視点に基づく総合的かつ包括的な相談援助の意義と内容【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回予定の授業のテキスト箇所を通読し、要点を調べノートにまとめておく。
180分
第12回
授業内容
ソーシャルワークにおける総合的・包括的な援助の実際【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回予定の授業のテキスト箇所を通読し、要点を調べノートにまとめておく。
180分
第13回
授業内容
ジェネラリストの視点に基づく地域における多職種連携(チームアプローチ)の意義と内容【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回予定の授業のテキスト箇所を通読し、要点を調べノートにまとめておく。
180分
第14回
授業内容
総合的かつ包括的な相助と地域における多職種連携の意義と内容【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回予定の授業のテキスト箇所を通読し、要点を調べノートにまとめておく。
180分
第15回
授業内容
全体のまとめ:改めてソーシャルワークにおける専門職に求められる視点とは何か【ディスカッション】【レポート】
事後学習
授業終了時に告げられる今回授業のテキスト箇所を通読し、要点を調べノートにまとめておく。
180分

フィードバック
授業中のディスカッションおよびリアクションペーパーに関して、受講生の全体的傾向についてコメントする。
評価方法および評価の基準
各授業回又はテーマごとに提示する課題への取組み(40%)、レポート(60%)とし、60点以上を合格とする。
到達目標1 課題への取組み(10%)、レポート(20%)
到達目標2 課題への取組み(10%)、レポート(20%)
到達目標3 課題への取組み(20%)、レポート(20%)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
ソーシャルワークの基盤と専門職〈第4版〉
弘文堂
1年次のテキストを使用する。
推薦書・参考文献
授業時、適宜、紹介する。

履修上の助言、教員からのメッセージ