| 
					 
 教員名 : 宮本 正治 
						
  | 
				
					 科目名 
							メディア英語 
							担当教員名 
							宮本 正治 
							ナンバリング 
							NEh2044 
							学科 
							2021年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 社福・保育コース 2年 
							学年 
							2年 
							開講期 
							2022年度前期 
							授業形態 
							講義 
							単位数 
							2.00単位 
							実務経験の有無 
							無 
							実務経験および科目との関連性 
							無。 
							ねらい 
						①科目の性格 
							現在、情報の多くが英語でやりとりされています。この授業では、グローバル化した現代社会を読み解くための基本的な知識を英語で学びます。この科目は、共通科目の外国語(目的別科目)の選択科目です。 
							②科目の概要 
							テキストは、インターネットやSNSなどのメディアが私たちの生活に与えた影響などを中心としたエッセイを使用します。現代世界の様々な出来事や問題に対する知識、関心を深めながら読み進めていきます。 
							③授業の方法(ALを含む) 
							授業では、毎週1つのトピックについて読みます。また、その問題について受講者各自が調査した内容を発表してもらう予定です。【プレゼンテーション】 
							ミニテスト/リアクションペーパー/レポート/グループワーク/ディスカッション/プレゼンテーション/レポート(表現) 
							④到達目標 
							受講生は(a)辞書を使ってやさしい英文が読むことができる。(b)「科目の性格」に記した内容について自発的に情報を収集できる。(c)自分が考えたことを発表できる。 
							⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする) 
							NE⑦-3 言語運用能力/NE⑦-4 コミュニケーション能力 
							第1回 
							
						事前学習 
							当シラバスを読んでおいてください。 
							180分 
							授業内容 
							授業方法についてのガイダンスを行います。 
							授業では、すべての文章を訳すのではなく、パラグラフごとの大まかな内容の確認を行います。もちろん、難しい文章や重要な文章の読解も行います。受講生同士が意見を交換しながら、理解を深めていきます。また、インターネットなどから情報を集めて発表することで、テキストの内容を補完します。 参考のため書きましたが、どのチャプターをどの週に行うか、どのペースで行うかなど、受講者と相談しながら決めていきたいと思います。 事後学習・次回事前学習 
							【事前学習】テキストを読み、わからない点をはっきりさせて授業に臨んでください。調べたことを他の受講者と共有できるように準備してください。所要時間180分。 
							180分 
							第2回 
							
						授業内容 
							Chapter 2: Do you Hulu?; The Future of Television 
							「ねらい③」の【プレゼンテーション】を行います。また、随時【ディスカッション】も行います。 事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】テキストを読みなおし、学習したトピックについてのニュースなどに注意し、ネットなどで調べてみる。所要時間60分。 
							【事前学習】テキストを読み、わからない点をはっきりさせて授業に臨んでください。調べたことを他の受講者と共有できるように準備してください。所要時間120分。 所要時間はあくまで目安です。大学は自分で考え学ぶ場ですから、自分に必要な時間を考えて学習してください。 180分 
							第3回 
							
						授業内容 
							Chapter 3: A Woman's Place is Where She Wants; Gender Equality 
							「ねらい③」の【プレゼンテーション】を行います。また、随時【ディスカッション】も行います。 事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】テキストを読みなおし、学習したトピックについてのニュースなどに注意し、ネットなどで調べてみる。所要時間60分。 
							【事前学習】テキストを読み、わからない点をはっきりさせて授業に臨んでください。調べたことを他の受講者と共有できるように準備してください。所要時間120分。 所要時間はあくまで目安です。大学は自分で考え学ぶ場ですから、自分に必要な時間を考えて学習してください。 180分 
							第4回 
							
						授業内容 
							Chapter 5: The Internet of Things; This Changes Everything 
							「ねらい③」の【プレゼンテーション】を行います。また、随時【ディスカッション】も行います。 事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】テキストを読みなおし、学習したトピックについてのニュースなどに注意し、ネットなどで調べてみる。所要時間60分。 
							【事前学習】テキストを読み、わからない点をはっきりさせて授業に臨んでください。調べたことを他の受講者と共有できるように準備してください。所要時間120分。 所要時間はあくまで目安です。大学は自分で考え学ぶ場ですから、自分に必要な時間を考えて学習してください。 180分 
							第5回 
							
						授業内容 
							Chapter 6: The Supercomputer in Your Pocket; How Cell Phones Are Changing the World 
							「ねらい③」の【プレゼンテーション】を行います。また、随時【ディスカッション】も行います。 事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】テキストを読みなおし、学習したトピックについてのニュースなどに注意し、ネットなどで調べてみる。所要時間60分。 
							【事前学習】テキストを読み、わからない点をはっきりさせて授業に臨んでください。調べたことを他の受講者と共有できるように準備してください。所要時間120分。 所要時間はあくまで目安です。大学は自分で考え学ぶ場ですから、自分に必要な時間を考えて学習してください。 180分 
							第6回 
							
						授業内容 
							Chapter 7: Land, Sea, and Air; How Drones Are Changing Our Lives 
							「ねらい③」の【プレゼンテーション】を行います。また、随時【ディスカッション】も行います。 事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】テキストを読みなおし、学習したトピックについてのニュースなどに注意し、ネットなどで調べてみる。所要時間60分。 
							【事前学習】テキストを読み、わからない点をはっきりさせて授業に臨んでください。調べたことを他の受講者と共有できるように準備してください。所要時間120分。 所要時間はあくまで目安です。大学は自分で考え学ぶ場ですから、自分に必要な時間を考えて学習してください。 180分 
							第7回 
							
						授業内容 
							Chapter 8: Forever Young; The Quest for Eternal Youth 
							「ねらい③」の【プレゼンテーション】を行います。また、随時【ディスカッション】も行います。 事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】テキストを読みなおし、学習したトピックについてのニュースなどに注意し、ネットなどで調べてみる。所要時間60分。 
							【事前学習】テキストを読み、わからない点をはっきりさせて授業に臨んでください。調べたことを他の受講者と共有できるように準備してください。所要時間120分。 所要時間はあくまで目安です。大学は自分で考え学ぶ場ですから、自分に必要な時間を考えて学習してください。 180分 
							第8回 
							
						授業内容 
							Chapter 9: Just Forget It!; The Science of Rewriting Memories 
							「ねらい③」の【プレゼンテーション】を行います。また、随時【ディスカッション】も行います。 事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】テキストを読みなおし、学習したトピックについてのニュースなどに注意し、ネットなどで調べてみる。所要時間60分。 
							【事前学習】テキストを読み、わからない点をはっきりさせて授業に臨んでください。調べたことを他の受講者と共有できるように準備してください。所要時間120分。 所要時間はあくまで目安です。大学は自分で考え学ぶ場ですから、自分に必要な時間を考えて学習してください。 180分 
							第9回 
							
						授業内容 
							Chapter 10: I Am Who I Am; Sex, Sexuality, and Gender 
							「ねらい③」の【プレゼンテーション】を行います。また、随時【ディスカッション】も行います。 事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】テキストを読みなおし、学習したトピックについてのニュースなどに注意し、ネットなどで調べてみる。所要時間60分。 
							【事前学習】テキストを読み、わからない点をはっきりさせて授業に臨んでください。調べたことを他の受講者と共有できるように準備してください。所要時間120分。 所要時間はあくまで目安です。大学は自分で考え学ぶ場ですから、自分に必要な時間を考えて学習してください。 180分 
							第10回 
							
						授業内容 
							Chapter 11: Uber, Airbnb, and TaskRabbit; Collaborative Consumption and the Sharing Economy 
							「ねらい③」の【プレゼンテーション】を行います。また、随時【ディスカッション】も行います。 事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】テキストを読みなおし、学習したトピックについてのニュースなどに注意し、ネットなどで調べてみる。所要時間60分。 
							【事前学習】テキストを読み、わからない点をはっきりさせて授業に臨んでください。調べたことを他の受講者と共有できるように準備してください。所要時間120分。 所要時間はあくまで目安です。大学は自分で考え学ぶ場ですから、自分に必要な時間を考えて学習してください。 180分 
							第11回 
							
						授業内容 
							Chapter 13: Permanently Part-Time; Is the Gig Economy the Future of Work? 
							「ねらい③」の【プレゼンテーション】を行います。また、随時【ディスカッション】も行います。 事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】テキストを読みなおし、学習したトピックについてのニュースなどに注意し、ネットなどで調べてみる。所要時間60分。 
							【事前学習】テキストを読み、わからない点をはっきりさせて授業に臨んでください。調べたことを他の受講者と共有できるように準備してください。所要時間120分。 所要時間はあくまで目安です。大学は自分で考え学ぶ場ですから、自分に必要な時間を考えて学習してください。 180分 
							第12回 
							
						授業内容 
							Chapter 15: The Clanking Masses; Will a Robot Take Your Job? 
							事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】テキストを読みなおし、学習したトピックについてのニュースなどに注意し、ネットなどで調べてみる。所要時間60分。 
							【事前学習】テキストを読み、わからない点をはっきりさせて授業に臨んでください。調べたことを他の受講者と共有できるように準備してください。所要時間120分。 所要時間はあくまで目安です。大学は自分で考え学ぶ場ですから、自分に必要な時間を考えて学習してください。 180分 
							第13回 
							
						授業内容 
							Chapter 16: It's None of Your Business; Why Privacy Is Important 
							「ねらい③」の【プレゼンテーション】を行います。また、随時【ディスカッション】も行います。 事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】テキストを読みなおし、学習したトピックについてのニュースなどに注意し、ネットなどで調べてみる。所要時間60分。 
							【事前学習】テキストを読み、わからない点をはっきりさせて授業に臨んでください。調べたことを他の受講者と共有できるように準備してください。所要時間120分。 所要時間はあくまで目安です。大学は自分で考え学ぶ場ですから、自分に必要な時間を考えて学習してください。 180分 
							第14回 
							
						授業内容 
							Chapter 19: Freedom of the Press Means Freedom of the People; The Danger of Fake News 
							「ねらい③」の【プレゼンテーション】を行います。また、随時【ディスカッション】も行います。 事後学習・次回事前学習 
							【事後学習】テキストを読みなおし、学習したトピックについてのニュースなどに注意し、ネットなどで調べてみる。所要時間60分。 
							【事前学習】テキストを読み、わからない点をはっきりさせて授業に臨んでください。調べたことを他の受講者と共有できるように準備してください。所要時間120分。 所要時間はあくまで目安です。大学は自分で考え学ぶ場ですから、自分に必要な時間を考えて学習してください。 180分 
							第15回 
							
						授業内容 
							前期に読んだ英文や考えたことのまとめを行います。 
							事後学習 
							【事後学習】テキストを読みなおし、学習したトピックについてのニュースなどに注意し、ネットなどで調べてみる。所要時間60分。 
							【事前学習】テキストを読み、わからない点をはっきりさせて授業に臨んでください。調べたことを他の受講者と共有できるように準備してください。所要時間120分。 所要時間はあくまで目安です。大学は自分で考え学ぶ場ですから、自分に必要な時間を考えて学習してください。 180分 
							フィードバック 
							課題でプレゼンテーションが行われた場合、授業時間内にコメントします。 
							評価方法および評価の基準 
							到達目標それぞれに対する評価方法は、(a)平常点(授業内での積極性、授業への参加態度、授業内の課題への取り組み姿勢)60%、試験40%とします。評価基準は総合評価60%以上を合格とします。 
							教科書 
							
						書名 
							著者 
							出版社 
							ISBN 
							備考 
						World of Wonders 知の探索 
							A. Sellick, John Barton, 小笠原亜衣 
							成美堂 
							978-4-7919-7191-6 
							推薦書・参考文献 
							
						辞書を必ず持参してください。電子辞書・紙の辞書は問いませんが、スマホは使用禁止とします。 
							履修上の助言、教員からのメッセージ 
							 |