シラバス情報

科目名
くらしのなかの日本国憲法 2Aクラス
担当教員名
片居木 英人
ナンバリング
NEd1026
学科
2021年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 社福・保育コース 1年
学年
1年
開講期
2022年度後期
授業形態
講義
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
本科目は、人権保障の根本法となる日本国憲法の理念と精神、その内容の全体像を理解していくところにねらいがある。教育課程の中の科目の位置づけは、十文字学「地域と社会を学ぶ」の領域に該当し、また教職必修科目である。

②科目の概要
本科目では、国際女性年及び国連女性の10年が掲げた「平等・発展・平和」という理念から、またジェンダーに敏感な視点と定着という意欲・姿勢から、国内外で生起する人権問題や憲法政治状況を具体的に取り上げ、憲法全体への基本的理解を深めていく。
③授業の方法(ALを含む)
本科目は講義を中心とし、テキスト・板書という方法により展開する。
リアクションペーパー/レポート/ディスカッション
④到達目標
到達目標1.日本国憲法の基本的人権の種類や内容について、説明することができる。
到達目標2.基本的人権の種類や内容について、、簡潔に説明するiことができる。
到達目標3.日本国憲法を起点として、人権課題や立憲政治への考察を深め、主権者・有権者として国政選挙や地方選挙に参画することができる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NE①-1 読み解く力/NE⑥-1 現代社会理解/NE⑥-2 社会への参画

第1回
事前学習
初回授業の、テキストの「はじめに」を通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
90分
授業内容
主権者教育としての憲法学習の意味【ディスカッション】【リアクションペーパー】















事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回授業のテキスト箇所の通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
180分
第2回
授業内容
第2回:立憲的意味の憲法(立憲主義)とは何か【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回授業のテキスト箇所の通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
180分
第3回
授業内容
日本国憲法の三大原理−国民主権【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回授業のテキスト箇所の通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
180分
第4回
授業内容
日本国憲法の三大原理−基本的人権の尊重【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回授業のテキスト箇所の通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
180分
第5回
授業内容
日本国憲法の三大原理−平和主義【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回授業のテキスト箇所の通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
180分
第6回
授業内容
基本的人権の種類と内容−自由権【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回授業のテキスト箇所の通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
180分
第7回
授業内容
基本的人権の種類と内容−平等権【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回授業のテキスト箇所の通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
180分
第8回
授業内容
基本的人権の種類と内容−社会権【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回授業のテキスト箇所の通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
180分
第9回
授業内容
基本的人権の種類と内容−参政権【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回授業のテキスト箇所の通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
180分
第10回
授業内容
基本的人権の種類と内容−請求権【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回授業のテキスト箇所の通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
180分
第11回
授業内容
日本国憲法の構成と意味内容−前文、象徴天皇制、第9条と平和保障【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回授業のテキスト箇所の通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
180分
第12回
授業内容
日本国憲法の構成と意味内容−国民の権利・義務、三権分立の仕組み【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回授業のテキスト箇所の通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
180分
第13回
授業内容
日本国憲法の構成と意味内容−財政の意味と役割、地方自治【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回授業のテキスト箇所の通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
180分
第14回
授業内容
憲法改正手続、憲法の最高法規性−憲法改正問題への視点【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業終了時に告げられる次回授業のテキスト箇所の通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
180分
第15回
授業内容
全体のまとめ:改めて主権者として、有権者として憲法を学ぶことの意味を考える【ディスカッション】【レポート】
事後学習
授業終了時に告げられる今回授業のテキスト箇所の通読し、要点を調べノートにまとめて
ておく。
90分

フィードバック
授業中のディスカッションやリアクションペーパーについて、受講生の全体的傾向についてコメントする。
評価方法および評価の基準
各授業回又はテーマごとに提示する課題への取組み(40%)、レポート(60%)とし、60点以上を合格とする。
到達目標1.課題への取組み(10%)、レポート(20%)
到達目標2.課題への取組み(10%)、レポート(20%)
到達目標3.課題への取組み(20%)、レポート(20%)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
改訂新版 日本国憲法へのとびら〜いま、主権者に求められること〜
片居木・福岡・長野・安達
法律情報出版
978-4-939156-38-0
定価:1800円(+税)
推薦書・参考文献
授業時、適宜、紹介する。

履修上の助言、教員からのメッセージ